2020年05月16日

登り梁


川根本町徳山にて古民家リノベーションを行なっていますface22

6帖の玄関天井は登り梁。

訓練校の技能照査(卒業試験)が登り梁だったことを思い出し、

懐かしい思いに浸りましたface17

と同時に、あの時はかなり苦労したなぁicon10と、天井を眺めてしみじみ・・・


ベニヤを貼ったら梁がくっきりあらわれました。このシンプルな感じも好きですが、

ここに先日、施主のKさんと一緒に塗装した無垢の杉板を貼りますface25


登り梁


登り梁

154登り梁⇒ホームページブログ



同じカテゴリー(現場のこと)の記事画像
気持ちの良いトイレ空間を
7.5帖の土間を造り付け収納とワーキングデスクのある居室にリフォーム
ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり
ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり
ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり
漏水を解消して気持ちの良いトイレになりました✨
同じカテゴリー(現場のこと)の記事
 気持ちの良いトイレ空間を (2025-03-30 13:47)
 7.5帖の土間を造り付け収納とワーキングデスクのある居室にリフォーム (2025-03-22 22:09)
 ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり (2025-03-13 22:12)
 ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり (2025-03-09 19:29)
 ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり (2025-02-19 09:17)
 漏水を解消して気持ちの良いトイレになりました✨ (2025-02-16 11:37)

Posted by 嫁@美里住建 at 08:04│Comments(2)現場のこと
この記事へのコメント
技能照査の!
私は受けてないけど、皆さん大変そうだったなぁというのは覚えています……

先日、3級を受ける時に嫁@美里住建さんに会ったよね、工場で練習させてもらったことあったでしょ、と母が言っていました。
その節は大変お世話になりました(笑)
Posted by かったーかったー at 2020年05月17日 08:23
かったーさん♪

訓練校時代がとっても懐かしいです。大変だったけど楽しかった。

本当に良い思い出です。

かったーさんとの思い出も私にとってすごく大切な宝物。

かったーさんの訓練校3年間を経て挑戦中のハーフビルド。

着々と進んでいる様子をブログで拝見し、嬉しい気持ちでいっぱいです。

お母さんと以前お会いしましたね。かったーさん、お母さんにソックリでしたね(*´ω`*)
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2020年05月17日 17:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。