2020年05月06日
大工スクール~古民家再生番外編~
大工スクールにて古民家を再生中です

先日、久しぶりに材料を届けながら現地を見てきました。
間仕切り工事がだいぶ進んでいました

長い間、24帖のワンルームに目が慣れていたので、間仕切りしたらきっと狭く感じるだろうと
思っていたけど、圧迫感のない間仕切りによって狭さを感じさせない楽しい空間となりました

部分的にペイントしたり、光を取り入れたり、本棚を作ったり、
いろんな工夫がなされていて感動しました


Posted by 嫁@美里住建 at 23:58│Comments(4)
│大工スクール
この記事へのコメント
建築はほんとに可能性が秘められていますよね。
こうした工事では、発想ややり方次第で、どんな
雰囲気も作り出せますよね。
感受性豊富なお施主様ですね。
素敵です。
こうした工事では、発想ややり方次第で、どんな
雰囲気も作り出せますよね。
感受性豊富なお施主様ですね。
素敵です。
Posted by ほっちゃん at 2020年05月07日 06:42
私もこちらで使われているようなフロストガラスみたいのを使いたいと思ってるんですが、
こちらのはガラスですか?それともアクリルですか?
こちらのはガラスですか?それともアクリルですか?
Posted by かったー
at 2020年05月07日 21:29

ほっちゃんさん♪
工期を気にせず自由にできるのが良いですね。
古民家リノベーションを始めて4年近く経ちます。あと一年で年季明けです(^^)
本当にコツコツ型のMさんには頭が下がります。
工期を気にせず自由にできるのが良いですね。
古民家リノベーションを始めて4年近く経ちます。あと一年で年季明けです(^^)
本当にコツコツ型のMさんには頭が下がります。
Posted by 嫁@美里住建
at 2020年05月08日 07:51

かったーさん♪
窓はすりガラス、引戸はモールガラスです(^^)
レトロガラスは現在とっても人気で貴重ですね。
Mさんが古建具をネットやアンティークショップで購入しました。
Mさんは状態の良いものを安く手に入れるのが上手です✨
窓はすりガラス、引戸はモールガラスです(^^)
レトロガラスは現在とっても人気で貴重ですね。
Mさんが古建具をネットやアンティークショップで購入しました。
Mさんは状態の良いものを安く手に入れるのが上手です✨
Posted by 嫁@美里住建
at 2020年05月08日 08:05
