2020年01月17日
古民家リノベーション
川根本町への移住をご希望の愛知県在住のKさんと現地にて打ち合わせを行ないました

大がかりな工事になるため、事前の打ち合わせは入念に行なわなければなりません。
けれども現時点で、細かな個所までイメージし、決定することはとても難しいので、
ある程度、お話の中で、施主さんの思いを汲み取ってご提案することになります。
その提案が施主さんの希望に沿った内容であるかどうかが、今後の工事の進行を左右します。
この日は雑談も交え、たくさんのお話をすることができ、大変良い打ち合わせとなりました

まずは古い物置きの解体工事から。


Posted by 嫁@美里住建 at 07:37│Comments(2)
│現場のこと
この記事へのコメント
同感です。ほんとうに私もそう思います。
入念な打ち合わせと記録、どこまでご提案ができるのか・・・
予算と工期との兼ね合いもありますし、一筋縄でいかないのが、
奥ゆかしさのある工事ですよね。
私も特にこうした工種では苦労した思い出があります。
工程管理や職人数・材料の手配から打合せ・見積り・拾い出し・・・と
釈迦に説法で恐縮ですが、どこの現場もそれぞれの
様々な特徴があるので、ほんとうに信頼と進行の理解が
ないと取り組めないですよね。まずはコミュ二ティーから
始まりますよね。どうか無事のご竣工を祈ります。
いい仕事になりますように。
入念な打ち合わせと記録、どこまでご提案ができるのか・・・
予算と工期との兼ね合いもありますし、一筋縄でいかないのが、
奥ゆかしさのある工事ですよね。
私も特にこうした工種では苦労した思い出があります。
工程管理や職人数・材料の手配から打合せ・見積り・拾い出し・・・と
釈迦に説法で恐縮ですが、どこの現場もそれぞれの
様々な特徴があるので、ほんとうに信頼と進行の理解が
ないと取り組めないですよね。まずはコミュ二ティーから
始まりますよね。どうか無事のご竣工を祈ります。
いい仕事になりますように。
Posted by ほっちゃん at 2020年01月18日 06:46
ほっちゃんさん♪
ありがとうございます。
リノベーションはケースバイケース。
施主さんの思いや既存建物の状態、状況、近隣の様子も絡み、
複雑な場合もありますね。こだわりも人それぞれですし、
解釈も人それぞれ。正解も不正解もありません。イメージを具体化する
ことはとても難しいですが、その分、面白みもありますね。
ありがとうございます。
リノベーションはケースバイケース。
施主さんの思いや既存建物の状態、状況、近隣の様子も絡み、
複雑な場合もありますね。こだわりも人それぞれですし、
解釈も人それぞれ。正解も不正解もありません。イメージを具体化する
ことはとても難しいですが、その分、面白みもありますね。
Posted by 嫁@美里住建
at 2020年01月18日 15:24
