2020年01月13日
大工スクール~古民家再生番外編~
大工スクールにて古民家を再生中です

昨日はダンナと一緒に古民家再生中のMさんのところに行ってきました。
ちょうど娘も休日で家に帰って来たので(毎週来る

間仕切りと建具が入り、部屋らしさが増してきました


作業開始から3年以上が経ち、今は材料の発注と時々現地を見に行ったり、
アドバイスをする程度で、ほとんどご自身でリフォームされています

試行錯誤しながら、でもとっても自由に。
そんなMさんの古民家リノベーションはすごく面白いと思います


Posted by 嫁@美里住建 at 23:23│Comments(2)
│大工スクール
この記事へのコメント
3年がかりのリノベーション、
竣工した時には、ほんとうに感慨もひとしおですね。
でも、五條さんたちがいつも気にかけてくれて、
施主様もきっと心強いですよね。
お互いの信頼関係があってこその工事と思います。
竣工した時には、ほんとうに感慨もひとしおですね。
でも、五條さんたちがいつも気にかけてくれて、
施主様もきっと心強いですよね。
お互いの信頼関係があってこその工事と思います。
Posted by ほっちゃん at 2020年01月14日 06:41
ほっちゃんさん♪
Mさんくらいになると、いろんなところが見えてきて、やらずにはいられなくなるのかも(笑)
でも、それができてしまうからすごい。とにかくいろんなことができる方なので、
必要以上には手を出さないようにしていますが、どうしても、という時には出向きます。
終わりのないリノベーション。ずっとやり続けてほしいとも思います(#^.^#)
Mさんくらいになると、いろんなところが見えてきて、やらずにはいられなくなるのかも(笑)
でも、それができてしまうからすごい。とにかくいろんなことができる方なので、
必要以上には手を出さないようにしていますが、どうしても、という時には出向きます。
終わりのないリノベーション。ずっとやり続けてほしいとも思います(#^.^#)
Posted by 嫁@美里住建
at 2020年01月14日 08:35
