2019年11月28日

古民家リノベーション


川根本町への移住をご希望の愛知県在住のKさんと現地にて打ち合わせを行ないましたface22

打ち合わせは3回目。昨日はダンナも一緒に行きました。

建物全体に及ぶリノベーションは、お施主さんにとっては未知の世界。

どこにいくらくらいかかるのか、また、どのくらいまでの工事が可能なのか、

ひとつひとつ確認しながらのご提案になります。

前回、素案をお渡ししました。来年に向けて少しずつプランを固めていきたいと思いますface17


古民家リノベーション

154古民家リノベーション⇒ホームページブログ
154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら



同じカテゴリー(現場のこと)の記事画像
事務所・作業場修繕工事あと少しで完成です
気持ちの良いトイレ空間を
7.5帖の土間を造り付け収納とワーキングデスクのある居室にリフォーム
ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり
ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり
ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり
同じカテゴリー(現場のこと)の記事
 事務所・作業場修繕工事あと少しで完成です (2025-05-11 14:28)
 気持ちの良いトイレ空間を (2025-03-30 13:47)
 7.5帖の土間を造り付け収納とワーキングデスクのある居室にリフォーム (2025-03-22 22:09)
 ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり (2025-03-13 22:12)
 ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり (2025-03-09 19:29)
 ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり (2025-02-19 09:17)

Posted by 嫁@美里住建 at 07:22│Comments(2)現場のこと
この記事へのコメント
新たなビッグプロジェクトの始まりですねー。

五條さんの人望がよくわかります。

古民家リノベーションは、確かにひとつひとつの

説明がほんとに大切ですよね。

工事中に色々なことがあるし、予算もきりがないような

工事でもあるし。

施主さまとの二人三脚も多いでしょうから、楽しみですね。
Posted by 堀田建築(有) at 2019年11月29日 06:43
堀田建築(有)さま♪

状態の良い古民家ですが、見ればいろいろと手を加える個所が

でてきますね。リノベーションはやり出せばきりがないし、

どこで折り合いをつけるかが難しいですね。

同時にやりがいのある仕事でもあり、毎回違って楽しいです☆ミ
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2019年11月29日 07:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。