2018年12月04日

庫裏(くり)リノベーション


庫裏(くり・・・お寺の居住スペース)のリノベーションが始まりましたface22

本日は解体作業。今日は私も手元として現場に行きました。

現場用の身体がもうひとつあればいいのに、と思うほど実は現場好きicon12(高所以外)

玄能・バールを片手に黙々と壊し続けられるかなりの凝り性 face25(でも飽き性face13

解体とはいえ、徐々に部屋が片付いていくのを見るのは本当に楽しいicon12


とりあえず、家具・キッチン・壁と天井に取り付けられたものは全て撤去。

夢中になりすぎて写真を撮るのを忘れてしまったface13

                         ・・・親指におっきな血豆ができたicon11・・・


庫裏(くり)リノベーション

154庫裏(くり)リノベーション⇒ホームページブログ



同じカテゴリー(現場のこと)の記事画像
事務所・作業場修繕工事あと少しで完成です
気持ちの良いトイレ空間を
7.5帖の土間を造り付け収納とワーキングデスクのある居室にリフォーム
ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり
ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり
ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり
同じカテゴリー(現場のこと)の記事
 事務所・作業場修繕工事あと少しで完成です (2025-05-11 14:28)
 気持ちの良いトイレ空間を (2025-03-30 13:47)
 7.5帖の土間を造り付け収納とワーキングデスクのある居室にリフォーム (2025-03-22 22:09)
 ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり (2025-03-13 22:12)
 ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり (2025-03-09 19:29)
 ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり (2025-02-19 09:17)

Posted by 嫁@美里住建 at 23:59│Comments(2)現場のこと
この記事へのコメント
いよいよですね。

現場作業は、きをつけていきましょう。む

リフォームの方が、ふいにけがに合うことがあります。

私も数々みたり聞いたりしましてたが、

元棟梁にいわれました。現場をなめるなっ。と、

しかられました。

・・・ごめんなさいね、釈迦に説法なことを言って(^_^.)

 でも、無事竣工を応援してます。
Posted by ほっちゃんほっちゃん at 2018年12月05日 06:46
ありがとうございます。<m(__)m>

高所でなくても現場は本当に危険だらけですね。

自分は、つい、調子に乗ったり夢中になって入り込んでしまう

クセくせがあるので、よほど気を付けないと、ですね。お恥ずかしい(^^;
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2018年12月05日 11:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。