2018年10月07日
大工スクール~物置製作編7~
第7回大工スクール~物置製作編~を行ないました

約3ヶ月ぶりのスクールは、線を引く・切る。
でもAさん、線を引くのがすごく上手でびっくり

聞けば以前、家具職人に教わったことがあるそうで・・・通りで上手いと思った

切るのも徐々に慣れてきて、せっかくなので上手く切れた3個を、面取り・ヤスリ掛けして
クリアー塗装を施しました。杉を使った、厚さ15mmのコースターができました


Posted by 嫁@美里住建 at 19:14│Comments(4)
│大工スクール
この記事へのコメント
やっぱり 木のコースターはいいですよねー。
私も大好きです。
あこがれの大工スクールです。
私も大好きです。
あこがれの大工スクールです。
Posted by ほっちゃん
at 2018年10月08日 10:11

ほっちゃんさん♪
Aさんの大工スクールでの一作目です(#^.^#)
練習で切った廃材をそのまま捨ててしまうのももったいないので、
コースターを作ってみました。なかなかのデキです☆
重ね塗りしてキレイに仕上げようと思います。
Aさんの大工スクールでの一作目です(#^.^#)
練習で切った廃材をそのまま捨ててしまうのももったいないので、
コースターを作ってみました。なかなかのデキです☆
重ね塗りしてキレイに仕上げようと思います。
Posted by 嫁@美里住建
at 2018年10月09日 07:12

コースター!なるほどですね(^^)d
私も今廃材がたくさん出てますが、これからの寒い作業に備えて溜めておいて、レジャーかまどっていうのを使って暖を取ろうと思ってます。
私も今廃材がたくさん出てますが、これからの寒い作業に備えて溜めておいて、レジャーかまどっていうのを使って暖を取ろうと思ってます。
Posted by かったー
at 2018年10月11日 16:26

かったーさん♪
なるほど~。
暑い暑いと思っていたけど、もうじき暖の恋しい季節になるんですね。
一年が早いですね。
久しぶりに訓練校の授業に参加させていただきました。
原木からの墨付け・加工ですが、全く分からず情けなかったです(^^;
なるほど~。
暑い暑いと思っていたけど、もうじき暖の恋しい季節になるんですね。
一年が早いですね。
久しぶりに訓練校の授業に参加させていただきました。
原木からの墨付け・加工ですが、全く分からず情けなかったです(^^;
Posted by 嫁@美里住建
at 2018年10月12日 00:19
