2018年09月06日
倉庫改修工事
Tさん(東京都在住)の倉庫改修工事が始まりました

まずは浄化槽を据えるため、土間の解体作業から。
外部に浄化槽を設置するスペースがとれないので建物内部に設置します。
階段下にシャワールームとトイレを設置します。
シャワールームとトイレは階段幅いっぱいに納めたいので、
正確に寸法を当たらなければなりません。ここでは2~3cmがとても重要

今日は倉庫の片付けと敷地内の草取りをしました




Posted by 嫁@美里住建 at 23:44│Comments(2)
│現場のこと
この記事へのコメント
階段下にシャワールームとトイレが入るということは3階建てですか?すごく大きい倉庫なんですね!
やっと外作業もそこまで辛くない時期になりましたね☆
やっと外作業もそこまで辛くない時期になりましたね☆
Posted by かったー
at 2018年09月08日 21:26

かったーさん♪
鉄骨2階建ての倉庫ですが、住宅と違って天井裏がないので高さには余裕があります。でも、シャワールームとトイレを並べて入れるとトイレの天井の一部に階段の傾斜が出ます。傾斜は洋風便座の上部なので問題ありませんが、階段幅に納めるのが難しいです。シャワールームの外寸は約900mm角で、ユニットを取り付けるための下地壁がプラスされます。階段幅は外外で900mmだから階段からはみ出すことになります・・・が、入れ込みます^^;
鉄骨2階建ての倉庫ですが、住宅と違って天井裏がないので高さには余裕があります。でも、シャワールームとトイレを並べて入れるとトイレの天井の一部に階段の傾斜が出ます。傾斜は洋風便座の上部なので問題ありませんが、階段幅に納めるのが難しいです。シャワールームの外寸は約900mm角で、ユニットを取り付けるための下地壁がプラスされます。階段幅は外外で900mmだから階段からはみ出すことになります・・・が、入れ込みます^^;
Posted by 嫁@美里住建
at 2018年09月09日 11:14
