2018年02月25日

大工スクールMさん


先日、大工スクールのMさんが、注文していた材料を作業場に取りに来ましたface22

最近、軽バンを購入したMさんは、材料の運搬もできるようになり、

この日は断熱材と合板を積んで行きました。

そのほかにも必要な材料の数量や金物の不足も早めに知らせてくれますicon12

技術の向上とともに、だんだん業者っぽくなってきた・・・と(笑)

画像はMさんからお借りしました。


大工スクールMさん

154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら



同じカテゴリー(現場のこと)の記事画像
事務所・作業場修繕工事あと少しで完成です
気持ちの良いトイレ空間を
7.5帖の土間を造り付け収納とワーキングデスクのある居室にリフォーム
ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり
ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり
ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり
同じカテゴリー(現場のこと)の記事
 事務所・作業場修繕工事あと少しで完成です (2025-05-11 14:28)
 気持ちの良いトイレ空間を (2025-03-30 13:47)
 7.5帖の土間を造り付け収納とワーキングデスクのある居室にリフォーム (2025-03-22 22:09)
 ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり (2025-03-13 22:12)
 ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり (2025-03-09 19:29)
 ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり (2025-02-19 09:17)

Posted by 嫁@美里住建 at 23:57│Comments(2)現場のこと
この記事へのコメント
材料の件、いつも相談に乗っていただいて、とても助かっています。自分でアレコレ考えると、発注ミスもしてしまいそうです。
Posted by sawamanbo at 2018年02月26日 21:42
sawamanboさん♪

発注は難しいですね。私たちも発注にはとても神経を使います。
昔と違って返品がききませんから^^;
現場の納まりと同様、何がどのくらい必要かを把握することも大切ですね。
作業を円滑に進めるためには、材料がなくなる前の発注が重要ですが、
早すぎず、遅すぎずのタイミングがポイントです。
作業内容の変更や、または気が変わることも往々にしてあるので、早すぎる発注も要注意ですね。
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2018年02月27日 09:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。