2017年09月07日

水漏れ


築18年、新規のお客さんから水漏れのお電話がありました。

1階は駐車場、2階が住居というお宅。行ってみると駐車場の天井から水がポタポタ。

水が落ちている真上には水廻りがあります。

急きょ水道屋さんに来てもらい、トイレ手洗器の排水管付近で不具合を発見。

水はトイレと浴室の床下をつたって漏れているようです。

2階床からの修理はできないため、1階天井をはがして修理するしかなさそうです。

また改めてうかがうことになりましたemoji52


水漏れ

154新築・リフォームみさと 製作・販売【Libraリブラ】のブログはこちら



同じカテゴリー(現場のこと)の記事画像
事務所・作業場修繕工事あと少しで完成です
気持ちの良いトイレ空間を
7.5帖の土間を造り付け収納とワーキングデスクのある居室にリフォーム
ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり
ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり
ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり
同じカテゴリー(現場のこと)の記事
 事務所・作業場修繕工事あと少しで完成です (2025-05-11 14:28)
 気持ちの良いトイレ空間を (2025-03-30 13:47)
 7.5帖の土間を造り付け収納とワーキングデスクのある居室にリフォーム (2025-03-22 22:09)
 ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり (2025-03-13 22:12)
 ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり (2025-03-09 19:29)
 ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり (2025-02-19 09:17)

Posted by 嫁@美里住建 at 08:36│Comments(2)現場のこと
この記事へのコメント
こんにちは。

実家も築40年、結構こまめに手を入れているので古びてはいませんが昨年つぎ足した部屋の天井から雨漏りがありました。水回りはないので完全に雨漏りでしたが綺麗に直していただきました。でも外からは見えない水の道ができていましたので天井はぶかぶかな部分ができていて張り替えもしました。
雨漏りは本当に困ります。でもさすがプロ、原因場所を見つけちゃうんですね。
Posted by まるみまるみ at 2017年09月07日 13:13
まるみさん♪

雨漏りはやっかいですよね。なかなか原因が分からない場合があり、

そんなときは業者も頭を悩ませてしまいます。

とんでもないところが原因で漏れている場合もあり、

水だけにどこからでも侵入するので、放っておくこともできません。

ご実家の雨漏り直って良かったですね。

こちらのお宅も早く直して安心させてあげたいです(^.^)
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2017年09月08日 08:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。