2017年04月22日

大工スクール~古民家再生編5~


第5回大工スクール~古民家再生~を行ないましたface22

刻み最終日。Mさん、前回よりさらに上達しicon14火打ち土台もご自身で刻みました。

しかも、教えずとも見本を見ながら加工してしまったのには驚きface08


今回のスクールでは、土台下・大引き・火打ちの3種類の加工を習得しましたicon12

次回から現場での作業が始まりますface25


大工スクール~古民家再生編5~


大工スクール~古民家再生編5~


大工スクール~古民家再生編5~


大工スクール~古民家再生編5~


大工スクール~古民家再生編5~


大工スクール~古民家再生編5~


大工スクール~古民家再生編5~

154大工スクール~古民家再生編5~⇒ホームページブログ⇒Facebook
154新築・リフォームみさと 製作・販売【Libraリブラ】のブログはこちら



同じカテゴリー(大工スクール)の記事画像
大工スクール~古民家再生編17~
大工スクール~プロコース編6~
大工スクール~古民家再生番外編~
大工スクール~プロコース編5~
大工スクール~プロコース編4~
大工スクール~プロコース編3~
同じカテゴリー(大工スクール)の記事
 大工スクール~古民家再生編17~ (2022-03-06 17:21)
 大工スクール~プロコース編6~ (2021-03-12 08:47)
 大工スクール~古民家再生番外編~ (2021-01-23 23:59)
 大工スクール~プロコース編5~ (2020-11-22 17:52)
 大工スクール~プロコース編4~ (2020-11-21 11:51)
 大工スクール~プロコース編3~ (2020-10-28 23:52)

Posted by 嫁@美里住建 at 23:55│Comments(4)大工スクール
この記事へのコメント
てぎわのいい方ですねー。

まさに本物のプロですね。

これからの現場が楽しみです。

気をつけていい現場にしてくださいね。
Posted by ほっちゃんほっちゃん at 2017年04月23日 07:36
ほっちゃんさん♪

でしょ~。もともと器用で覚えが早く、勉強熱心な方です。

お昼休みに見本を見ながら刻んでいました。ビックリです。

こちらが教えてもらっている気にさえなります^^;

作業場での加工が終わり、ぽっかり穴の空いた感じですが、

実際進んでいく現場を見るのもきっと楽しいですよね。

コメントありがとうございましたm(__)m
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2017年04月23日 13:32
こんばんは。昨日はお世話になりました。大工スクール、座学も刻み加工も、とても勉強になりました。これからもよろしくお願いします。
Posted by sawamanbo at 2017年04月23日 19:02
sawamanboさん♪

そのように言っていただけて本当に嬉しいです。ありがとうございます。

第一部が終わり、いよいよ第二部の始まりですね☆

一緒に勉強させてもらってる感が大です。

現場作業は覚えることがたくさんあるので、やりがいもあると思います。

ひき続き、よろしくお願いします。
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2017年04月24日 10:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。