2016年07月29日

製作課題2


昨日は訓練校の日でした。

エンピツで墨付けした角材を、先生にプレナがけしてもらいましたface22

墨をキレイに消してから、また最初からやり直しています。

その次は自分でカンナをかけて消してから、墨で墨付けをします。

計画するのは簡単だけど、やってみると一日ががり。まだまだ先は長いですface15

最近エンピツばかり使って墨付けをしていたので、久しぶりに墨を使ったら

以前に増して下手になっていましたface16これからは墨を使う練習もしないとです。


来週から学科、そして夏休み。実技は9月の第二週だそうで・・・

昨日までの練習がまたリセットされそうで怖いicon11


製作課題2

154バルコニー修繕工事~板金工事~⇒ホームページブログ



同じカテゴリー(建築訓練校日記)の記事画像
榛南建築訓練校、2年生になりました
建築大工2級技能士を受検しました
建築訓練校再入校、2級技能士作品第1号完成しました✨
建築訓練校再入校、2級技能士初墨付け
建築訓練校再入校、2級技能士図面書き(35分)
建築訓練校再入校、構造力学・2級技能士図面をできるだけ正確に書いてみた
同じカテゴリー(建築訓練校日記)の記事
 榛南建築訓練校、2年生になりました (2025-04-11 19:40)
 建築大工2級技能士を受検しました (2025-01-27 19:26)
 建築訓練校再入校、2級技能士課題製作中 (2024-12-09 19:23)
 建築訓練校再入校、2級技能士作品第1号完成しました✨ (2024-10-26 20:53)
 建築訓練校再入校、2級技能士初墨付け (2024-10-20 08:57)
 建築訓練校再入校、2級技能士マイスターによる授業開始 (2024-09-30 11:30)

Posted by 嫁@美里住建 at 08:01│Comments(0)建築訓練校日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。