2015年11月27日

カブトアリ仕口


昨日は訓練校の日でした。

カブトアリを途中まで作りました。続きはまた家でやるとして、次回は他の継手を

やりたいと思いますface21

一年くらい前から授業で仕口・継手が始まり、何種類か教えてもらいましたicon12

今は習った仕口や継手の復習をしています。

最初の頃はかなり先生に頼っていたので、今度はできるだけ自力で、と思っていますicon21

今年の授業もあとわずか。一回一回の授業を大切にしていきたいですface17


カブトアリ仕口


カブトアリ仕口


カブトアリ仕口

154蛇口⇒ホームページブログ



同じカテゴリー(建築訓練校日記)の記事画像
建築大工2級技能士を受検しました
建築訓練校再入校、2級技能士作品第1号完成しました✨
建築訓練校再入校、2級技能士初墨付け
建築訓練校再入校、2級技能士図面書き(35分)
建築訓練校再入校、構造力学・2級技能士図面をできるだけ正確に書いてみた
建築訓練校再入校、2級技能士図面書き時短編
同じカテゴリー(建築訓練校日記)の記事
 建築大工2級技能士を受検しました (2025-01-27 19:26)
 建築訓練校再入校、2級技能士課題製作中 (2024-12-09 19:23)
 建築訓練校再入校、2級技能士作品第1号完成しました✨ (2024-10-26 20:53)
 建築訓練校再入校、2級技能士初墨付け (2024-10-20 08:57)
 建築訓練校再入校、2級技能士マイスターによる授業開始 (2024-09-30 11:30)
 建築訓練校再入校、2級技能士図面書き(35分) (2024-09-27 16:44)

Posted by 嫁@美里住建 at 09:02│Comments(0)建築訓練校日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。