2015年06月12日

廻縁(まわりぶち)


昨日は訓練校の日でした。

久々の実技は廻縁を作りました。といっても一日かけても廻縁は完成せず、

廻縁を取り付ける部分を作っただけで終わってしまいました。

来週からはまた学科が1ヶ月ほど続くのですぐに忘れてしまいそうface13

忘れるというより理解ができていない。なのでもう一度、撮ってきた写真を見ながら

復習をしなければicon10

先輩たちは『技能照査』という卒業試験の課題を練習していました。難しそうface16

3年の終りに行う技能照査。外部からの試験官立ち合いのもと、時間内に製作を

しなければならない緊張の試験。

来年私もこれをやるのかface20合格しないと卒業できないicon10急に不安になってきましたface24


廻縁(まわりぶち)


廻縁(まわりぶち)

154雑草でお悩みの方へ⇒ホームページブログ



同じカテゴリー(建築訓練校日記)の記事画像
建築大工2級技能士を受検しました
建築訓練校再入校、2級技能士作品第1号完成しました✨
建築訓練校再入校、2級技能士初墨付け
建築訓練校再入校、2級技能士図面書き(35分)
建築訓練校再入校、構造力学・2級技能士図面をできるだけ正確に書いてみた
建築訓練校再入校、2級技能士図面書き時短編
同じカテゴリー(建築訓練校日記)の記事
 建築大工2級技能士を受検しました (2025-01-27 19:26)
 建築訓練校再入校、2級技能士課題製作中 (2024-12-09 19:23)
 建築訓練校再入校、2級技能士作品第1号完成しました✨ (2024-10-26 20:53)
 建築訓練校再入校、2級技能士初墨付け (2024-10-20 08:57)
 建築訓練校再入校、2級技能士マイスターによる授業開始 (2024-09-30 11:30)
 建築訓練校再入校、2級技能士図面書き(35分) (2024-09-27 16:44)

Posted by 嫁@美里住建 at 07:31│Comments(0)建築訓練校日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。