2015年05月21日

耐震改修工事減税


耐震補強工事を行なったKさんの固定資産税減額申請のお手伝いをしましたface22

手続きはお施主さんにはわかりにくいし少々面倒です。なのでいつもできる限り

こちらで申請の手続きをするようにしています。

私は分からないとしつこいほど役所や事務局に聞くので、うっとうしいと思われて

いるかもしれませんがface15私自身の勉強にもなるしお客さんも喜んでくれるので、

毎回やって良かったと思っています。

この工事には所得税減税もあるので、まだ先ですが確定申告のときまでに私も

少し勉強して手続きのお役に立てたらいいな、と思いますface17


耐震改修工事減税

154耐震リフォームで所得税減税に⇒ホームページブログ



同じカテゴリー(現場のこと)の記事画像
事務所・作業場修繕工事あと少しで完成です
気持ちの良いトイレ空間を
7.5帖の土間を造り付け収納とワーキングデスクのある居室にリフォーム
ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり
ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり
ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり
同じカテゴリー(現場のこと)の記事
 事務所・作業場修繕工事あと少しで完成です (2025-05-11 14:28)
 気持ちの良いトイレ空間を (2025-03-30 13:47)
 7.5帖の土間を造り付け収納とワーキングデスクのある居室にリフォーム (2025-03-22 22:09)
 ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり (2025-03-13 22:12)
 ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり (2025-03-09 19:29)
 ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり (2025-02-19 09:17)

Posted by 嫁@美里住建 at 07:22│Comments(2)現場のこと
この記事へのコメント
なにかとやっかいな手続きがつきものですよね。

公のお金をもらうとか、申請するとか、手間や理解や質疑に

時間は要しますが、ひいては、自分のためでもあり、

今後仕事をしていく上で、不可欠なものですよね。
Posted by ほっちゃんほっちゃん at 2015年05月21日 10:12
ほっちゃんさん♪

補助金が終了したり、新たな補助金が始まったり、

名前を変えて継続したり・・・。

いろいろと勉強することが多いですね。

うっかり間違えそうで怖いです・・・(^^;)
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2015年05月21日 18:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。