2015年05月20日

お施主さんの発想【便座】


お施主さんの発想はいつも新鮮で勉強になりますface22

それが可能でも不可能でも、なるほど155と感心させられることが多いです。

例えば洗浄便座、どこのお宅も1年の2/3以上は暖房していると思います。

省エネということからも暖房時はフタをするのが一般的です。

けれども・・・いましたicon12こんなお施主さんicon12いくら最近のトイレがお掃除しやすい

と言ってもフタの隅々までキレイにすることは難しい。だったらフタは要らない、とface21

暖房の熱が少々逃げても掃除の手間を考えるとないほうが楽、とのこと。

確かに公共のトイレにはフタなしのものがありお掃除は簡単そう。

でもフタなしはオーダーなので、フタありより少し値段が高いんですface15


お施主さんの発想【便座】

154耐震リフォームで固定資産税が減額に⇒ホームページブログ



同じカテゴリー(現場のこと)の記事画像
事務所・作業場修繕工事あと少しで完成です
気持ちの良いトイレ空間を
7.5帖の土間を造り付け収納とワーキングデスクのある居室にリフォーム
ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり
ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり
ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり
同じカテゴリー(現場のこと)の記事
 事務所・作業場修繕工事あと少しで完成です (2025-05-11 14:28)
 気持ちの良いトイレ空間を (2025-03-30 13:47)
 7.5帖の土間を造り付け収納とワーキングデスクのある居室にリフォーム (2025-03-22 22:09)
 ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり (2025-03-13 22:12)
 ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり (2025-03-09 19:29)
 ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり (2025-02-19 09:17)

Posted by 嫁@美里住建 at 07:54│Comments(4)現場のこと
この記事へのコメント
こんばんは、

確かに綺麗好きの人にとっては、蓋は邪魔で掃除し辛い

物体かもしれませんね。 僕は、意外と合理的人間なので

余分な物は、要らないタイプです。車も沢山のメータはいらないし

携帯も殆ど機能を使えないのが現状でしょうか・・・

自慢になりませんね(笑)
Posted by Yume TomYume Tom at 2015年05月20日 20:31
ほんとに゜そう思います。お客さんの声から学ぶこと、

いろんな意味で日々そう想います。

大切にしたいですよね。
Posted by ほっちゃんほっちゃん at 2015年05月21日 06:42
Yume Tomさん♪

Yume Tomさんもですか。私も最低限の物しかないです(^o^)

私の部屋は笑えるほど何もないです。

たくさんのものがあると探し物も増えるし掃除も大変ですね。
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2015年05月21日 07:07
ほっちゃんさん♪

建築業界の常識にとらわれていないので、

おぉー!と思うことがあります。

本当にそうだったらいいのに、と思うこともしばしばです。

いろいろと勉強になりますよね(#^.^#)
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2015年05月21日 07:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。