2021年07月31日

リノベーション(島田市)


Yさんicon25のリノベーションが完了しましたface22

お引き渡しも無事に済んでホッとしています。

毎回のことですが、木工事が終わって仕上工事~竣工までは本当に慌ただしいですemoji09

特に今回の仕上工事はバス・キッチン含め2週間icon10

応援の大工さん3人と業者さんの多大な協力に心から感謝ですface25icon12


午後は内覧会をさせていただき、次回耐震リフォームを行なうSさんをご案内face18

一番きれいな状態を見ていただけて良かったemoji49


  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:53Comments(0)現場のこと

2021年07月28日

ログハウスリノベーション(川根本町)


川根本町にてNさんicon25のログハウスリノベーションが始まりましたface22

来月初めに足場の架け払い、続けて屋根・外壁塗装を行ないます。

先日、テラスを撤去しました。足場が外れたらサンルームを増築しますface18

当初は既製品のサンルームを増設するつもりだったけど、

ログハウスへの増設は縛りが多く不向きと判断icon10手刻みで行なうことにしました。

ログハウスをリノベーションするのは初めて。いろいろと勉強になりますface17

Yさんicon25も完成間近icon12こちらも楽しみですicon12




  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:29Comments(4)現場のこと

2021年07月25日

浄化槽入替工事(菊川市)


菊川市にてIさんicon25浄化槽入替工事を行ないましたface22

京都府から菊川市に中古住宅を購入し移住されたIさん一家。

水まわりリフォームの終了後に行ないました。

既存の単独浄化槽は傷みが酷く、配管は亀裂も見られましたicon10

浄化槽や配管は見えないところなので分かりにくいですが、

このタイミングで浄化槽の入替えと配管のやり直しは大正解でしたicon12

今年度の菊川市の浄化槽設置事業費補助金は、531,000円(5人槽)です。



154浄化槽入替工事(菊川市)ビフォー&アフター⇒ホームページブログ
  


Posted by 嫁@美里住建 at 20:25Comments(0)外構工事

2021年07月24日

リフォーム(菊川市)


菊川市にてIさんicon25のリフォームを行ないましたface22

京都府から菊川市に中古住宅を購入し移住されたIさん一家。

30代の若いご夫婦と、幼い子どもさん2人の4人家族です。

広い敷地と、家のすぐ前には山が広がるのどかな場所、

手入れの行き届いた築40年とは思えない平屋の和風住宅ですface17

ダイニングキッチン・洗面室・トイレなど、水まわりのリフォームを行ないました。

キッチンは業務用で、後日、調理台とコンロも設置しました。

ダイニングキッチンの床は、杉の無垢材(無塗装)を使用。

DIYの得意なIさんがご自身で塗装しましたface18










154リフォーム(菊川市)ビフォー&アフター⇒ホームページブログ  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:00Comments(2)リフォーム

2021年07月23日

外部塗装工事


島田市にてYさんicon25の塗装工事を行ないましたface22

築13年、以前から外壁の石目調部分が色落ちしているのが気になっていました。

特に玄関側は雨風が当たるせいか劣化が目立ちました。

プレーン柄の外壁部分は大丈夫そうなので、

今回は石目調のところだけ既存の色に近いブラウン系で塗装しました。

すごくキレイになって良かったですicon12



154外部塗装工事⇒ホームページブログ  


Posted by 嫁@美里住建 at 09:55Comments(0)リフォーム

2021年07月22日

リノベーション(島田市)


島田市にてYさんicon25のリノベーションを行なっていますface22

システムキッチン据付工事完了しましたicon12

W2250、IHクッキングヒーター、食洗機、吊戸棚はH600。

背面にはW1800の家電収納と冷蔵庫を置きます。

家電収納とキッチンの距離は1m。冷蔵庫とキッチンの距離は800mm以上。

なので、キッチンスライド収納の開け閉めも、冷蔵庫から食材の取り出しも楽々face25

背面を向いた時の作業のしやすさも◎ですicon12


  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:09Comments(0)現場のこと

2021年07月20日

ヒマワリ畑


みさと通信をお届け中icon66

事務所から車で20分くらいの初めて通る道。

遠くに黄色い花を発見156155

菜の花??・・・まさかねface15

近づいてみると・・・ヒマワリっface25icon12

車を停めてスマホで写真を撮ってる人がいる。

私も車を停めてパチリicon64icon12

そして対向車もまた、ヒマワリ畑の近くに車を寄せました。ここは、名所なのかなemoji15








  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:57Comments(2)日々のあれこれ2020~

2021年07月18日

DIY参加者さんの声16


オーダー型DIY教室でままごとキッチンのリメイクをしたYさんから感想をいただきましたface22

想像していたよりずっと難しかったリメイクicon10

2人で試行錯誤しながら作った作品なので、

完成したときの感動は、Yさんはもちろんのこと、私もとても大きかったですface25icon12


  


Posted by 嫁@美里住建 at 10:56Comments(0)お客様の声

2021年07月16日

みさと通信ができました!(^^)!


みさと通信No.20ができましたicon12

昨日入稿して今日届きました。ネット印刷さまさまですface25

今回は完成間近のYさんicon25のリノベーション(島田市)、

水廻りリフォームとDIY教室の様子を掲載しました。

ままごとキッチンリメイクは楽し気な雰囲気を出しました。

そして本格的な暑さを前にアウターシェードをご紹介emoji15

先日設置したお施主様からもご好評いただいております151



  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:56Comments(2)みさと通信

2021年07月14日

リノベーション(島田市)


島田市にてYさんicon25のリノベーションを行なっていますface22

1階を木工事、2階をクロス工事、夜間に1階の塗装工事を行なっていますicon10

室内建具と幅3.5m以上あるカウンター収納を建具屋さんが製作中です。

昨日はユニットバスの据付工事が完了しました。21日はキッチンの据付工事です。

トイレ・洗面台・照明器具、カーテンレールを取り付けて29.30日はハウスクリーニング。

31日のお引き渡しに向けて慌ただしい日が続きますicon16




  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:20Comments(0)現場のこと

2021年07月11日

DIY教室を開催しました✨


DIY教室を開催しましたface22

2月にミニトレイの製作をされたOさんが、お友達2人を誘って再び参加してくれましたface25

Oさんとは同年代ということもあり、またお会いできる日を楽しみにしていましたicon12


DIY教室では、いつもラテン系の陽気な曲をかけていますが、

お友達も同級生と聞き、1980年代のJ―POPを聞きながら製作しましたicon14


物づくりは苦手、と言っていた初挑戦のお二人ですが、

手際の良さと丁寧な作品を見たら、絶対謙そんだと思いましたface08


小道具で飾り付けをして撮影会をするのが恒例となりましたicon64icon12

娘が以前、製作のために買い込んだ雑貨が役立ってます。娘、ありがとうemoji49

















154DIY教室を開催しました⇒ホームページブログ⇒Facebook⇒Instagram  


Posted by 嫁@美里住建 at 15:06Comments(2)DIY教室

2021年07月09日

現場は楽しく気持ちよく・・・


現場は楽しく・・・と言うと気楽に聞こえますが、現場を楽しく気持ちよく進めることは

とても難しいことです。

まず工事が順調でなければなりません。

施主さんとコミュニケーションがしっかり取れ、業者とのやりとりも進行具合を見ながら

的確に行なわなければなりません。

施主さんの気持ちを汲み取り、現場に正しく伝え、ちょうど良いタイミングで発注と納品が

され、きちんとした施工をする。

伝達が上手くいかないと、工事がやり直しになって楽しくなくなります。

現場も気持ちよく進みません。

現場が楽しく、業者や施主さんが笑顔になれば、そこは良い現場となり良い仕事ができます。

マニュアルがなくても、常にそこを意識することが大切だと実感していますface17

現在進行中のYさんicon25も、無事入居できるようテキパキと進めていきたいと思いますface18


  


Posted by 嫁@美里住建 at 19:02Comments(2)家づくりへの想い

2021年07月08日

リノベーション(島田市)


島田市にてYさんicon25のリノベーションを行なっていますface22

木工事もあと少しとなりました。木工事が終わると仕上工事に入りますが、

7月末の引き渡しに向けて、これからさらに慌ただしくなりますicon16

今日は現場にて施主さんと内装の打ち合わせを行ないました。

壁紙や照明器具選び、塗装、建具や家具の製作など、

全てを施主さんに決めてもらうことはとても難しいので、

ご提案というかたちで、カタログからピックアップして打ち合わせに臨みました。

内装の提案は私の大好きな作業。ワクワクが止まりませんface25icon12

ワクワクの甲斐もあって、施主さんからOKをいただき、発注の運びとなりましたemoji15


  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:57Comments(2)現場のこと

2021年07月06日

リノベーション(島田市)


島田市にてYさんicon25のリノベーションを行なっていますface22

2階の木工事が完了したので、クロス工事へと進みます。

真壁なので木部はそのまま活かします。

先日、塗装屋さんに木部の汚れ落としをしてもらいました。

数十年分の汚れが取れてきれいになりましたicon12






  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:38Comments(2)現場のこと

2021年07月03日

DIY教室~ままごとキッチンリメイク編4~


第4回DIY教室~ままごとキッチンリメイク編~を行ないましたface22

本日最終仕上げicon21

棚付けには思いのほか苦労したけど何とかできましたface25

コンロのつまみも取付け完了。つまみに遊びを持たせ、回るようにしましたicon12

カウンターの天板をビス留めし、パンチングボードを取り付けて完成face25icon14


思った以上に難しいリメイクでしたがicon10

いろんな道具とアイデアを駆使したままごとキッチンに私もYさんも感動face25icon12

保育士のYさん。園児のために一肌脱ぎました。本当にお疲れさまでした151















154DIY教室~ままごとキッチンリメイク編4~⇒ホームページブログ⇒Facebook⇒Instagram
  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:56Comments(2)DIY教室