2018年03月10日

研修旅行に行ってきました①


ビーズプロジェクトの年間行事最後の研修旅行に行ってきましたface22

一日目は東京ビッグサイトとパナソニックセンターicon12

ビッグサイトでは商空間・住空間NEXT2018が開催されていて、

主にJAPAN SHOP/建築・建材展を見学しました。

パナソニックセンターでは、『ちょっと未来の住宅』を見学してきました。

どちらも驚きと感動の連続でface08

夜は中華街で宴会icon36icon12普段はあまり会うことも話すこともない工務店や建材屋さん、

メーカーさんたちとたくさんお話をすることができました。とても楽しい一日でしたemoji49


≪東京ビッグサイト≫








≪パナソニックセンター≫



154研修旅行に行ってきました⇒ホームページブログ
154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:46Comments(0)日々のこと

2018年03月07日

研修旅行


明日はビーズプロジェクトの年間行事最後の研修旅行ですface22

毎年日帰りで行なわれていますが、今回は初の1泊2日。

見学先はパナソニックセンターとスマートウェルネス体感パビリオン、東京ビッグサイトicon12

ダンナは都合で行けないので、娘に有給を取ってもらい一緒に行ってきます。

娘と二人で旅行に行くのは初めて。だからすごーく楽しみface25icon12

見どころ満載らしいので、私と娘にとってすごく勉強になりそうですemoji49



154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 22:12Comments(2)日々のこと

2018年03月06日

アパート修繕工事


シロアリの被害にあったアパートの修繕工事を行ないました。

梁はボロボロになり、部屋の3方もぐるりとやられていました。


シロアリは1階だけでなく、2階にも上がります。

わが家の離れは、雨漏りを放置したために、2階の梁を喰われ大惨事となり、

建て替えの引き金となりました。シロアリが恐ろしいことは経験済みですface07

それ以来、シロアリと聞くと忌まわしい過去が蘇りますicon10

修繕工事、無事完了。良かったface17



154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:59Comments(0)現場のこと

2018年03月05日

物作りスクールを開催します


3月21日に物作りスクールを行ないますface22

参加者は娘の会社の同僚H君、本棚を作りますicon12

一日限りのスクールですが、DIY教室とは違って、

墨付けから裁断・組み立て・塗装まで、すべての工程に挑戦しますicon21

今回の製作をH君がとても楽しみにしていると聞き、本当に嬉しく思いますface25

ただ今、H君のプランとスケジュールを作成中ですemoji52



154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:19Comments(0)物作りスクール

2018年03月04日

リブラの作品10


製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】より作品のご紹介ですface22

ご紹介が遅れましたが、以前DIY教室に来てくださったお客様の作品にペイントをしたものですicon12

1つはお友達へのプレゼント、もう1つは ご本人用ですicon27





154リブラの作品10⇒ホームページブログ⇒Facebook
154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 11:24Comments(2)Art&Craft Libra-リブラ‐

2018年03月02日

足場板古材


工事現場で使用済みの足場板を廃棄するのはもったいない、

再利用できないか、という思いから、住宅や店舗に使われるようになった足場板。

床材や壁材、家具やカウンター、DIYなど幅広く使われています。

ビンテージ感漂う古材は新品よりも値段が高く、そのカッコ良さが人気ですicon12


一方・・・

古足場板を売ってほしいと言われたので、売ったら新品が買えた、と喜ぶ大工さんface25

ダンナも作業場の古材を見ながら、こんなに踏み散らかした足場板がいいのかなぁface13

と。足場板を住宅に使うなんて考えられないみたいですface15

そうは言っても何十年も捨てずに使ってる足場板。

その使い込まれた質感が受け入れられているのでしょうねemoji49



154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 21:14Comments(2)住まいのあれこれ

2018年03月01日

写真の整理


Kさんicon25の耐震工事が完了しました。

完了と同時に写真を提出するのですが・・・甘く見てましたface07

写真の整理はいつもやってるから大丈夫だろう、と思ってたけど、

自分がやった仕事でなく、自分が撮ったでもない写真を整理するのがこんなにも大変とはicon10


状況を記入したホワイトボードと一緒に補強個所を撮影したのだけれど、

ホワイトボードが反射して文字が読めない。天井裏の写真が暗くて見えないicon15

写真がブレてる。距離が近すぎてどこなのかわからない。遠すぎてボードの字が見えないicon15

時々、書き間違いがある、などicon15


写真は筋交いと金物と合板、似たようなものばかり170枚以上あり、

補強個所も50を超え、施工の前後と施工中、金物の上下部と全体写真が必要だそうでicon10

あぁ、もっと早くからやっときゃよかった~face24

せめて写真がちゃんと撮れてるか確認だけでもしとくべきだった。

今朝方、やっとまとまりました。とりあえず、めでたしめでたしemoji52



154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 13:54Comments(4)日々のこと