2018年03月02日
足場板古材
工事現場で使用済みの足場板を廃棄するのはもったいない、
再利用できないか、という思いから、住宅や店舗に使われるようになった足場板。
床材や壁材、家具やカウンター、DIYなど幅広く使われています。
ビンテージ感漂う古材は新品よりも値段が高く、そのカッコ良さが人気です

一方・・・
古足場板を売ってほしいと言われたので、売ったら新品が買えた、と喜ぶ大工さん

ダンナも作業場の古材を見ながら、こんなに踏み散らかした足場板がいいのかなぁ

と。足場板を住宅に使うなんて考えられないみたいです

そうは言っても何十年も捨てずに使ってる足場板。
その使い込まれた質感が受け入れられているのでしょうね



Posted by 嫁@美里住建 at 21:14│Comments(2)
│住まいのあれこれ
この記事へのコメント
こんばんは。
アンティークジュエリーも、ひとによってはどこのだれがどういう状態で使っていたのか、怨念が入り込んでいるのではないか、と嫌がる人もいれば、何百年の時を経てきた歴史がロマンであるとかと古いデザイン性が逆に新しいとか好む人もいます。作りは今と違い爪も荒かったりなめらかではなかったりしますがそれが一つの味ですね。
アンティークジュエリーも、ひとによってはどこのだれがどういう状態で使っていたのか、怨念が入り込んでいるのではないか、と嫌がる人もいれば、何百年の時を経てきた歴史がロマンであるとかと古いデザイン性が逆に新しいとか好む人もいます。作りは今と違い爪も荒かったりなめらかではなかったりしますがそれが一つの味ですね。
Posted by まるみ
at 2018年03月03日 00:05

まるみさん♪
同感です。考え方は人それぞれですね。でもどちらも本当のことですよね。
無垢材のフシやヒビを味、ととらえる人もいるし、不良品という人もいます。
好きか嫌いかという問題だけですね。好きな人にとってはお宝です☆
私はカッコいい!と思ってますが(^^)
同感です。考え方は人それぞれですね。でもどちらも本当のことですよね。
無垢材のフシやヒビを味、ととらえる人もいるし、不良品という人もいます。
好きか嫌いかという問題だけですね。好きな人にとってはお宝です☆
私はカッコいい!と思ってますが(^^)
Posted by 嫁@美里住建
at 2018年03月03日 09:53
