2018年03月02日

足場板古材


工事現場で使用済みの足場板を廃棄するのはもったいない、

再利用できないか、という思いから、住宅や店舗に使われるようになった足場板。

床材や壁材、家具やカウンター、DIYなど幅広く使われています。

ビンテージ感漂う古材は新品よりも値段が高く、そのカッコ良さが人気ですicon12


一方・・・

古足場板を売ってほしいと言われたので、売ったら新品が買えた、と喜ぶ大工さんface25

ダンナも作業場の古材を見ながら、こんなに踏み散らかした足場板がいいのかなぁface13

と。足場板を住宅に使うなんて考えられないみたいですface15

そうは言っても何十年も捨てずに使ってる足場板。

その使い込まれた質感が受け入れられているのでしょうねemoji49


足場板古材

154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら



同じカテゴリー(住まいのあれこれ)の記事画像
障子の効果
雨漏りについて
ログハウスNさん家のストーブ
ユニットバスのこと
お風呂の沸きが悪い
室内配線~スイッチ・コンセントの重要性~
同じカテゴリー(住まいのあれこれ)の記事
 障子の効果 (2023-04-30 23:24)
 雨漏りについて (2023-02-07 14:44)
 ログハウスNさん家のストーブ (2022-11-15 18:41)
 ユニットバスのこと (2022-11-09 12:25)
 お風呂の沸きが悪い (2022-02-07 08:46)
 室内配線~スイッチ・コンセントの重要性~ (2020-04-18 09:54)

Posted by 嫁@美里住建 at 21:14│Comments(2)住まいのあれこれ
この記事へのコメント
こんばんは。
アンティークジュエリーも、ひとによってはどこのだれがどういう状態で使っていたのか、怨念が入り込んでいるのではないか、と嫌がる人もいれば、何百年の時を経てきた歴史がロマンであるとかと古いデザイン性が逆に新しいとか好む人もいます。作りは今と違い爪も荒かったりなめらかではなかったりしますがそれが一つの味ですね。
Posted by まるみまるみ at 2018年03月03日 00:05
まるみさん♪

同感です。考え方は人それぞれですね。でもどちらも本当のことですよね。

無垢材のフシやヒビを味、ととらえる人もいるし、不良品という人もいます。

好きか嫌いかという問題だけですね。好きな人にとってはお宝です☆

私はカッコいい!と思ってますが(^^)
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2018年03月03日 09:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。