2018年03月12日

大工スクール~親方による抜き打ち検査~


昨日は、施主のMさんが作業をしていないのをいいことに、ダンナと現地に赴き、

抜き打ち検査を実施face21

最近、ほぼ一人で作業をしているMさんの様子が気になっていたダンナです。

私は時々見に行っては、その様子をダンナに伝えたり、Mさんが送ってくれる画像を

見せたりしていましたが、やはりここはダンナの目で見るのが一番emoji01

ということで、昨日は久々に現地に行ってきた次第です。


正直、大工であるダンナが見ても感心することがたくさんありましたface08

現在トイレの仕上工事に取り組んでいますが、この難しさは、作業経験のある人でないと

分からないかもしれません。

訓練校に通う以前の私は、ダンナの仕事を見てもピンときませんでした。

けれども3年間、少しばかりですが大工の基礎を学んだことにより、初めてその難しさが

理解できました。そして木造建築の奥深さも・・・

そして私自身、Mさんと古民家再生に関わらなかったら、ここまでの面白さは経験

できなかったと実感していますface17


≪丁寧な仕事にご満悦のダンナ≫


≪壁の施工方法を考えるダンナ≫


≪壁の納まりを検討するダンナ≫


≪増えた道具と端材で作った木箱を見て微笑むダンナ≫


≪切れない刃物に苦笑するダンナ≫

154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 09:52Comments(2)大工スクール