2024年11月19日

白を基調とした社屋新築工事、お引き渡し間近


島田市にてS様社屋新築工事を行なっていますface22

お引き渡しまであと少し。日曜は娘と一緒に仮清掃しました。

新築だからきれいなのだけど、水拭きしたら部屋が一層ピカピカになった気がしますicon12


上棟は7月下旬。今年も暑くて職人さんたちは大変だったけど、

季節は秋へ、そして冬へと向かっています。仕事をするにはちょうど良い気候ですemoji15


木工事が終わると仕上工事で大忙し。昼だけでなく、夜も職人さんが現場に入って、

ここ10日間くらいは天候を見ながら、また業者同士が重ならないよう、

お互い調整しながら作業してくれました。

皆のチームプレイのおかげで、無事引っ越しできるところまできました。心から感謝ですface17emoji49




  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:07Comments(2)現場のこと

2024年11月07日

内窓設置工事で嬉しいお声をいただきました


少し前になりますが、Yさんicon25の内窓設置工事を行ないましたface22

内窓効果を実感するのは真夏と真冬です。

一番多いのは、冬の寒さが全然違うというもの。暖房の効きが良く、熱を逃がしません。

そして夏。窓が二重になることで遮熱効果があり、エアコンの効率がアップしますicon14

設定温度になるまでの時間が短くなり、涼しさをキープします。


春・秋は効果が分かりにくいですが、Yさんの感想は、大雨でも静かだったということface06

Yさんicon25は、LDKに4ヶ所、寝室に2ヶ所、和室に1ヶ所、合計7ヶ所の内窓を設置しました。

一日のうち一番長い時間を過ごすLDKと、寝室が静かであることはとても快適です。

設置後、すぐに喜びのお声をいただきましたface18

これからの冬に向けても内窓の効果を実感していただけると思いますemoji49


  


Posted by 嫁@美里住建 at 02:46Comments(0)現場のこと

2024年10月31日

室内・室外・外構まで、広範囲にわたるリフォーム お引き渡し完了


島田市にてAさんicon25の全面リフォームのお引き渡しが完了しましたface22

築35年以上、5LDKのお宅。

6月より着工し、工事は全3回に分けて行ないました。

室内と外壁の傷み、湿気対策、外構の安全性など、気になるところは一通り修繕しました。


新しい鍵の手渡し、お施主様に施錠・開錠をしていただくと同時に、

これまで使えていた工事キーが使えなくなることを確認していただくのは、

私の中ではちょっとしたセレモニー。気が引き締まる思いですface17


足掛け5ヶ月という長期にわたる工事で、大変お待たせしましたが、

立ち会いの際には、とてもきれいになったと喜びのお声をいただきました。

ありがとうございましたface17emoji49


  


Posted by 嫁@美里住建 at 11:56Comments(0)現場のこと

2024年10月25日

既存を活かした浴室・洗面室リフォーム


島田市にてIさんicon25の浴室・洗面室リフォームを行なっていますface22

ユニットバスからユニットバスへのお取替えと、これを機にエコキュートも新しくしますicon12


以前から浴室のリフォームを希望されていたIさんご夫婦。

ショウルームにも足を運び、機能性や使い勝手など入念に調べた結果、

これまでと同様のメーカーに決めましたface18

また、今回のリフォームはできるだけ既存を活かしたいとのご希望により、

浴室窓や浴室と洗面室の間仕切壁はそのまま残すことにしました。


浴室を解体しましたが、さすが元ユニットバス。

傷み・腐れもなく、とてもきれいな状態に驚きましたface08icon12

ユニットバスの施工は29日。真新しい浴室の完成が待ち遠しいですemoji49




  


Posted by 嫁@美里住建 at 20:20Comments(0)現場のこと

2024年10月18日

室内・室外・外構まで、広範囲にわたるリフォーム


島田市にてAさんicon25の全面リフォームを行なっていますface22

築35年以上、5LDKのお宅です。

室内リフォームと外部リフォームが完了し、外構工事に入りました。

門扉の交換、ブロックの積み直し、フェンスの設置工事。

天候がはっきりせず、大変お待たせしましたが、ようやく完成の目途が経ちましたicon12


日々お忙しいお施主様。工期や工事内容についても全面的にお任せいただきました。

また、仕様決めの打ち合わせも1回に絞り、材料・商材・色など、トータルで提案させて

いただきました。

決める事柄全てをテーブルの上に広げることで、お施主様にとってもわかりやすく、

選びやすくなります。それが短い時間であっても、カタログやサンプルを一緒に見ながら

決定することで、意思の疎通ができ、納得のいく住まいづくりができると感じますface17








  


Posted by 嫁@美里住建 at 14:55Comments(2)現場のこと

2024年10月14日

和室を洋室に、OSB合板を使ったリフォーム


島田市にてFさんicon25の和室リフォームを行なっていますface22

床の間を完全に撤去して壁にOSB合板を貼りました。ワイルドな感じicon12


当初、長押し(なげし)も撤去して大壁にする予定でしたが、壁に断熱材を入れることで

壁に段差がついてしまうため、長押しは残すことにしました。

壁は奥様が塗装します。色はホワイト系とのこと。仕上がりが楽しみですface18


今回のリフォームはリノベーションのような長期工事ではありませんでしたが、

奥様ととても良い打合せができたこと、大変嬉しく思いますface17

DIYが得意な奥様。初回訪問は引っ越し前のお宅で行ないました。

手作り家具と雑貨がたくさんあるとうかがっていましたが、想像以上の数と出来栄えでface08

また、アイデアも素晴らしく、リフォーム以外の話でも共感することが多々ありましたicon12

とても楽しい時間をありがとうございましたemoji49


新しい玄関収納はセパレートタイプ、真ん中は飾り棚です。

色もしっくいホワイトなので、壁に馴染み、スッキリとした印象です。








  


Posted by 嫁@美里住建 at 11:56Comments(2)現場のこと

2024年10月09日

白を基調とした社屋新築工事、階段取付け中です


島田市にてS様社屋新築工事を行なっていますface22

階段を取り付けるから来てほしい、と現場に呼ばれ行ってきましたemoji09

なるほど。階段ってこうやって設置するんだface08感動icon12




  


Posted by 嫁@美里住建 at 16:58Comments(0)現場のこと

2024年10月04日

和室を洋室に、OSB合板を使ったリフォーム


島田市にてFさんicon25の和室リフォームを行なっていますface22

ホームページを見てのご依頼まことにありがとうございますemoji49


築20年以上のハウスメーカーの中古住宅を購入されたF様。

6帖と床の間付き4.5帖の和室をフローリングにしています。

(床の間は撤去して部屋の一部にします。)

4.5帖の部屋は、壁にOSB合板を貼って大壁風にします。(長押はそのまま)

床と壁には断熱材も入れたので、夏冬のエアコンの効率も更にアップするはずicon14icon12

まだキレイですが、玄関収納も新調しますface18

職人2人で作業しているため、はかどりが良く、壁貼りのみとなりました。

完成まであと少しですface25icon12











  


Posted by 嫁@美里住建 at 15:17Comments(0)現場のこと

2024年09月29日

室内・室外・外構まで、広範囲にわたるリフォーム


島田市にてAさんicon25の全面リフォームを行なっていますface22

築35年以上、5LDKのお宅です。

内部リフォームと外壁塗装工事が完了し、玄関ドアの取替えをしています。

少し前から外構工事も始まりました。

道側のブロックを一部撤去して、新しいフェンスに付け替えます。

駐車場側のブロックを撤去して、新しくブロックを積み、フェンスも新たに設置します。

完成まであと少し。楽しみですface18




  


Posted by 嫁@美里住建 at 09:30Comments(0)現場のこと

2024年09月25日

白を基調とした社屋新築工事


島田市にてS様社屋新築工事を行なっていますface22

上棟から2ヶ月が経ちました。上棟からずっと猛暑が続いていましたが、

少し暑さも和らぎ、ようやく秋の訪れを感じるようになりました。

この2ヶ月間、本当に毎日大変でしたが、ここまで何事もなく工事が進んだこと、

職人さん達には感謝しかありませんface17


断熱材が入り、天井と壁ができました。工事が一気に進んだ気がします156

1階は事務室、2階は会議室と休憩室。水廻りが付きますが、造りとしてはかなりオープンface18

できるだけ圧迫感のないよう、部屋を広くとりました。そのため大きな梁がたくさん使われていますicon12












  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:59Comments(0)現場のこと

2024年08月19日

白を基調とした社屋新築工事


島田市にてS様社屋新築工事を行なっていますface22

外壁の下地貼りが終わり、サッシの取り付けをしています。

サッシは白、外壁も一部アクセントを除き、白を選びました。

白は膨張色であること、屋根は道路に面した南から北への片流れであることから

視覚的に大きく見えると思いますface18

隣家と近く、暗くなりがちな北側には大きめのトップライトを2個所設けて

採光に気を配りましたemoji15

社屋は駐車場との兼ね合いで既存の社屋から少し離して建築しました。

おかげで通りから目立つようになったことは予想外に良かったですface25icon12












  


Posted by 嫁@美里住建 at 16:39Comments(4)現場のこと

2024年08月18日

室内・室外・外構まで、広範囲にわたるリフォーム


島田市にてAさんicon25の全面リフォームを行なっていますface22

築35年以上、5LDKのお宅です。

内部・外部のリフォームをご希望で、6月から工事を開始していました。

内部は玄関ホール、居室4部屋、LDKのリフォーム、襖と障子の貼替え他。

水廻りは比較的キレイなのでそのまま使用することにしました。

現在、外壁塗装工事中です。その後、玄関ドア取替え、外構工事へと進みます。

室内・外壁・外構、まるごときれいになるのが楽しみですicon12














  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:56Comments(2)現場のこと

2024年08月15日

機能性を重視した水廻りリフォームと、皆が集うリビングリフォーム


島田市にてKさんicon25の水廻りとリビングリフォームを行なっていますface22

60代のご夫婦のお宅です。

浴室・洗面室・トイレ工事が終わり、LDKへと進んでいます。

少し前に床貼りとキッチン据え付けも完了し、ただ今、仕上の内装工事を行なっています。

内装屋さんにはお盆も休まず作業していただき感謝ですicon12


13帖のLDKはL字型であることから、キッチン6帖、リビングダイニング7帖に分け、

作るスペースとくつろぐスペースを区切りました。

押入は撤去して、テレビスペースにしました。完成まであと少しですface18










  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:57Comments(0)現場のこと

2024年08月05日

機能性を重視した水廻りリフォームと、皆が集うリビングリフォーム


島田市にてKさんicon25の水廻りとリビングリフォームを行なっていますface22

60代のご夫婦のお宅です。

少し前に浴室・洗面室が終わり、トイレ工事に入りましたface18

トイレは室内・室外の2個所。ともに0.75帖と少し小さめですが、

使用頻度の高い室内トイレはタンクレスにし、できるだけ広く使えるようにしますemoji52
 





  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:44Comments(0)現場のこと

2024年07月26日

社屋新築工事・上棟しました


島田市にてS様社屋新築工事を行なっていますface22

無事上棟ができましたicon12

暑い中、皆さん本当にお疲れさまでした。

外に立っているだけでもつらい時期、朝から夕方までの作業は頭の下がる思いです。


休憩時間以外でも各自塩分と水分補給で熱中症対策に努め、

私たちも職人さん達の体調に変化はないか気を配りました。


午前中のうちに2階の床が貼れたので、お昼は日陰げで休むことができましたface17

少し風があったこと、たまに曇ったりしたのも幸いでした。


屋根部分が完成し、ルーフィングを貼るところまでできましたicon12

S様も皆の無事と工事のはかどりを大変喜ばれ、お互い忘れられない一日となりました。

長い工事ですが、安全を第一に考え作業しなければと思います。

S様と一緒につくる社屋、これからも楽しみですemoji49










  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:59Comments(2)現場のこと