2022年10月08日
今年もリピートのお客様からご紹介いただきました18
8月の終わりに女性経営者の方から会社寮をリフォームしたいというお電話をいただき、
現地調査と打ち合わせを何度か行なってきました

築30年ほどでしょうか。50坪以上ある戸建住宅です。
広い玄関ホールとLDKの床貼り、水廻りのリフォームをご希望です。
キッチンは丈夫でお手入れがしやすい業務用キッチンに、
1坪サイズのユニットバスは撤去して、シャワールームを2つ設置します。
浴槽は不要とのことで、当初は1坪のシャワールームを予定していましたが、
将来的にもう1個所シャワールームの設置を考えていると聞き、
1帖のシャワールームを2つ並べて設置することをおすすめしました

知人の不動産屋さんからの紹介とうかがいました。大変嬉しく思います



2022年10月05日
今年もリピートのお客様からご紹介いただきました17
6月、洗面室の床の修理をしてほしいとのお電話をいただきました

車で3分ほど。とっても近かった

築20年以上のお宅です。
洗面室の床板が傷んで小さな穴が空いているのを大変気にされていたTさん。
フローリングからクッションフロアへの貼り替えをご希望です。
いろんなお話をする中で、せっかくだから浴室も新しくしたいというお話になりました


大きな出窓の付いた1.25坪のユニットバス。
お掃除もキレイにされていて、取り替えるにはもったいないくらいのお風呂でしたが、
3世代が同居する7人家族。小さなお子さんも3人います。
ご家族みんなで何度もショウルームに足を運び、話し合った結果、
浴室換気乾燥暖房機や断熱性能、お掃除面などの機能性も備えたお風呂を選びました

10月からの値上げを前にめでたく発注

OBのお客様と共通の知人からのご紹介と聞きました。ありがとうございます



2022年09月04日
ホームページを見てお声がけいただきました46
今年3月、玄関ポーチ階段の修繕についてお問い合わせをいただきました

開発分譲地、建売住宅、ポーチ階段の隙間と段差。
お問い合わせ時点で、なるほど・・・と、うなずけるところがありました

おしゃれな乱形石とレンガを使った階段ですが地盤沈下したと思われます。
しかもその下がり方は一方向でなく、段ごとに異なり、簡単に直せるものではありませんでした。
地盤沈下は、本来、沈下した場所からやり直すしかないのだけど、
全部撤去してやり直すのでは費用がかかりすぎるし、
簡単な補修ではすぐに割れてしまいそう。
費用を抑えつつ修復できる方法を模索し、業者と予定をすり合わせていましたが、
ようやく8月終わりに着手となりました。
モルタル下地完了。ただいま養生中です


2022年07月28日
ホームページを見てお声がけいただきました45
5月、両親の実家をリノベーションしたいという男性から問い合わせをいただきました

これまでメールのやり取りをしてきましたが、昨日、初顔合わせと現地調査を行ないました。
まだお若い30歳のSさんは東京都在住。
現在空き家になっているご両親の家をリノベーションして賃貸住宅として活用したいとのことでした。
島田市内の、美里住建から車で45分ほどのところにあります。
既存部分は築70年くらい、増築部分は40年ほど経っているでしょうか。
和室4部屋が並ぶ『田の字』と呼ばれる昔ながらの日本家屋です

限りある予算、決して新しくする必要はない。
水廻りよりも和室を主に、古さを活かしたリノベーションをご提案をさせていただきます


2022年07月19日
今年もリピートのお客様からご紹介いただきました16
室内壁の塗り替えのご依頼をいただきました

古民家リノベーションで世話になったKさんからのご紹介です。ありがとうございます

先日、工事は完了しましたが、施主のSさんご家族から、
これまで暗かった廊下が明るくなったと、とても喜んでいただき、
私も職人も嬉しい気持ちでいっぱいです


Kさん、工事中はいろいろとサポートありがとうございました


2022年07月12日
ホームページを見てお声がけいただきました44
6月に中古住宅を購入された男性が見えました

まだお若い30代です。
築50年ほど経っていますが、リノベーションして賃貸住宅としての活用をご希望です。
電気工事のお仕事をされている方なので、できるところはご自身で、
高さ調整や下地作りなど、難しいところは美里住建が施工します

現場調査をした際には、既に壁や天井がきれいに撤去されていました

さすが職人さん、やっぱり器用


2022年06月12日
ホームページを見てお声がけいただきました43
5月にトイレリフォームと和室壁の貼替えのお問い合わせをいただきました

築30年ほどのデザイナーズ住宅で、お手入れの行き届いた素敵なお家でした。
ホームページから美里住建のことをたくさん知ってくれていたので、
初回訪問、その後の打ち合わせもスムーズに進み発注に至りました。
トイレの交換と壁・天井の塗装(シナベニヤを使用)、和室のジュラク壁をクロスに貼り替えます


2022年06月10日
今年もリピートのお客様からご紹介いただきました15
介護リフォームをご希望の方からお電話をいただきました

住所をうかがうと、歩いて数分というご近所でしたが面識はありません。
工事内容は、外部・廊下・洗面室・トイレの手摺取り付けと廊下の段差解消。
高齢のお義母さんのためのリフォームです。
わが家のばあちゃんと同じ介護施設に通っていることや
私も在宅介護の経験があることから、とても親近感が湧きました。
ホームページで美里住建を見つけてくれたと思っていましたが、
帰り際、OBのお客様からのご紹介であることを知りました。とてもありがたく思います



2022年05月08日
みさと通信からのお客様
みさと通信配布月間というのがあります

通信が届いたその月は、お客様に限らず、顔見知りの方に手渡すことを心がけています。
先日、別件で自宅に来てくれた方に渡したところ、
ご実家の和室リフォームの調査依頼をいただいたので

ありがとうございます


2022年05月07日
Facebookからのお客様3
Facebookに投稿したオーダーメイドの洗面カウンターを見た、という方から
お問い合わせをいただきました。
その投稿はSさん


見てのご依頼でした。
古くなった洗面台の交換をご希望で、本日現場調査に行ってきました

洗面カウンターは見た目スッキリということから設置も簡単そうに見えますが、
壁下地や排水、洗面ボール、水栓金具、高さの問題など、入念な打ち合わせが必要です


2022年04月12日
ホームページを見てお声がけいただきました42
玄関敷板と上り框の修繕をしたいという方が見えました

築35年ほどで、リフォームもされたキレイなお宅ですが、もともと湿気の多い土地。
和風のお庭、敷地がブロック塀で囲まれていることもあり、
湿気のことは施主さんもとても気にしていました

そんなわけで、通常傷むことのない、敷板と玄関框の腐れ(おそらくシロアリにやられてる)
構造上、敷板と框は簡単に取り替えることができず、大がかりな工事になりますが、
できるだけ小規模に、という簡単そうで難しい案件。本日より工事開始です


2022年02月16日
ブログからのお客様1
eしずブロガーのKさんが見えました

今から1年ほど前にも事務所に見えましたが、DIYに興味があると聞いたので
いつかDIYをやりに来てくださいね。というお話をしました

あれから1年。Kさんがオーダー型DIYに挑戦します

刺しゅうを飾る額が壊れてしまっているので、作り直したいとのことでした。
その日Kさんは刺しゅうと額を持参されましたが実物をみてビックリ

相当なお宝ではありませんか


画像はメールで送ってもらっていたので承知はしていましたが、
写真で見るのと生で見るのとでは大違い

中国の職人2人が2ヶ月かけて製作されたのだそう。
見れば見るほど精巧に作られています。本当に素晴らしい作品です


そんなお宝を飾る額を作ります


2022年02月05日
ホームページを見てお声がけいただきました41
店舗の商品陳列棚を作りたいというお客さんがいるので見積もりをしてほしい
というお電話をいただきました

その方は写真家Kさん。でもなんで写真家さんが見積もり依頼?

不思議に思いながらもKさんが事務所に見えたので話を聞くと・・・
食品関係のお店から商品撮影を依頼されたKさん。
撮影にあたり、店内の明るさやレイアウト、動線を考えるうちに、
商品棚の作り変えも検討したい、というお話になったそう。
なるほど・・・そういうことか・・・

写真家さんとお話できるなんてまたとないチャンス

写真に関しては日ごろから聞きたいことが山ほどあるので、
ここぞとばかりにお話を聞かせていただきました

さすがプロだなぁ、ここまでこだわるのか、と、Kさんの作品に感動しっぱなし


そして驚いたことに、Kさんの話に登場した人物4人全員を私も知っていたこと

更に棚の製作について相談した家具屋さんとKさんも知り合いであること

いくら田舎と言えどそんな偶然があるんだな。なんだか急に身内な感じ・・・


2021年12月09日
今年もリピートのお客様からご紹介いただきました14
9月の半ば・・・
「増田珈琲さんでお茶を飲んだ際、リノベーションが素敵だったので教えて頂きました。」
というメールが届きました

増田珈琲さんは、昨年、東京都の設計事務所、㈱アトリエユニゾン様からのご依頼で
リノベーションをさせていただいた店舗兼住宅です。
施主のSさんは洗面台の交換をご希望で、以前、美里住建がFacebookに投稿した
オーダーメイドの洗面カウンターを見てのお問い合わせでした。
以来、メールのやり取りと現場調査を行ない、発注の運びとなりました



2021年09月10日
ホームページを見てお声がけいただきました40
ちょっと嬉しいお問い合わせがありました

ホームページで美里住建を見つけてくださった神奈川県在住のYさん。
美里住建と大工スクールに興味があるのだけど、
今はまだお仕事の都合でこちらに来ることができないので、これまでに作成した
みさと通信を送ってほしいとのことでした。
おおっ




早速、No.1~20までを束ね郵送しました

手作り感満載のみさと通信は今年6年目。まさかこんな場面が訪れるとは

