2022年10月09日
出張DIY教室に行ってきます!
いつもお世話になっているお施主さん宅に出張DIY

DIYがとっても好きな3人のお子さんのもとへ

今回の作品はブックスタンド、2セット。
試作品を作らなかったのでぶっつけ本番

ブックスタンドの中仕切りがスライドできるように、とのオーダーなので
ちゃんとスライドするかちょっと心配


2022年08月19日
サイドテーブル&収納ラックできました(*^^*)
DIYに初挑戦した息子のサイドテーブル&収納ラック

初めてにしてはなかなかの出来栄え



(ラワン&シナランバー24mm使用、クリア塗装)
2022年08月18日
DIY教室~サイドテーブル&収納ラック製作編2~
お盆休みにサイドテーブル&収納ラックを作りたい、という息子に付き合い、
第2回DIY教室~サイドテーブル&収納ラック製作編~を行ないました

早々に組み立て開始

組み立てはビスを隠したダボ仕上げとしました。
パンチングボード・可動棚(木ダボ使用)・金物取付け、仕上げ塗装。
ほとんど休憩なしで2日間ガッツリやった



2022年08月17日
DIY教室~サイドテーブル&収納ラック製作編1~
設計の仕事をしている息子がお盆休み中にサイドテーブル&収納ラックを作りたい、
と図面を書いて持ってきたので、じゃあ、いっちょやったるか~

第1回DIY教室~サイドテーブル&収納ラック製作編~を行ないました

墨付け・切断・穴あけ(ダボ仕上げ)・塗装完了

妙に楽しかった



2022年06月07日
書類棚納品しました(*^^*)
オーダー型DIY教室で書類棚を製作したNさん


テーブルとカウンターの間のデッドスペースに設置。Nさんが座る椅子のすぐ横です。
ちゃんと納まるかドキドキワクワク


幅・奥行ピッタリ


引出しの引き心地もバッチリ


素晴らしい収納ができました。Nさん、お疲れさまでした

2022年06月05日
DIY教室~書類棚製作編8・9~
第8・9回DIY教室~書類棚製作編~を行ないました

全9回の講座を経て大作が完成しました


前作品の収納棚を含めると計14回の講座に参加されたNさん。
いろんな工具を使えるようになったし、腕も上げました


・・・が、これらの製作だけでは飽き足らず、今後もいろんな物作りに挑戦したいとのこと

次回のご参加もお待ちしています。ありがとうございました


2022年05月18日
DIY教室~書類棚製作編7~
第7回DIY教室~書類棚製作編~を行ないました

引出しの組み立てと仕上塗装。・・・の前にヤスリがけ。かなり丁寧に作ってます

が、この丁寧さが作品に出る、というもの。
全体にヤスリをかけて面取りしたらすごく滑らかになりました


次回は仕上げ塗装です

2022年05月15日
DIY教室~書類棚製作編6~
第6回DIY教室~書類棚製作編~を行ないました

書類棚と引出し2個、完成間近です


引出し1個は仮り組の状態。マスキングテープを貼ってます。
だんだんカタチになってゆく組み立て作業は感動もの


図面と同じモノができた。当たり前だけど

次回は、あと1個の引出しの組み立てと、仕上げ塗装、そして取っ手を付けて完成です


2022年04月05日
DIY教室~書類棚製作編5~
第5回DIY教室~書類棚製作編~を行ないました

2個目の引出しの墨付け、穴あけ、切断、1回目塗装を行ないました。
とにかく仕事が速く、墨付けがとっても上手なNさん


次回は仕上塗装と組み立てです


2022年04月04日
出張DIYを開催しました\(^o^)/
『はなまつり』にて出張DIY教室を行ないました

小雨降るあいにくの天候となりましたが、無事終えることができました。
イベント日和とはいきませんでしたが、思った以上の人出に驚きました

DIY教室は天候に左右される催しなので、2.3人くらいしか来ないかも、
と思いましたが、予想以上のお客さんが来てくれました。
Instagramを見て来てくれた方もいて嬉しかったです


参加された方、会いに来てくださった方、本当にありがとうございました

新しい出会いも含め、大成功だったと思います

2022年04月01日
出張DIY作品完成✨
4月3日(日)の出張DIYで製作するキーボックス(アクセサリー収納としてもOK)
が完成しました


A4サイズよりやや大きめ
杉の無垢材にクリア塗装(2度塗り)
アクセントバーは白・ブルー・ピンク・クリアの4色(画像はブルーグレー )
@500円(出張DIY特別価格)
数に限りありです。みなさんお待ちしています

2022年03月31日
出張DIY試作品✨
4月3日(日)の出張DIYで製作するキーボックス(アクセサリー収納としてもOK)です

A4サイズよりやや大きめ、杉の無垢材にクリア塗装(2度塗り)を施しました。
4個所のフックはダボを使用し、アクセントバーは白・ブルー(試作品はブルーグレー)
・ピンク・クリアの4色をご用意しました


完成形は改めてアップします

2022年03月30日
出張DIYを開催します
4月3日(日)『はなまつり』にて出張DIY教室を行ないます

作品は『キーボックス』、アクセサリー収納としても使えます

25組の塗装がほぼ完了しました

明日はキットのセット組み作業です。が、もうひと手間かけます。
心強い助っ人のおかげもありなんとか間に合いそう。良かった~

2022年03月26日
出張DIYを開催します
4月3日(日)『はなまつり』にて出張DIY教室を行ないます

正式名称は灌仏会(かんぶつえ)というお釈迦様の誕生をお祝いする仏教行事で、
仏様の供養と、子どもたちの健康を祈ります。
以前、庫裏リノベーションをさせいただいたお寺さんからのご依頼です。
去年は残念ながら中止となりましたが、今年は開催が決定しました

『キーボックス』を作ります。アクセサリー収納としてもOK

(試作品は後日アップします

これから急ピッチでキットの製作にかかります


2022年03月18日
DIY教室~書類棚製作編4~
第4回DIY教室~書類棚製作編~を行ないました

Nさん久しぶりのDIY教室

が、2作目ともなると直ぐに勘を取り戻し、早速作業開始

墨付け、穴あけ、引出し部分の加工もサクサク

1回目の塗装が完了し、次回は仕上げ塗装と組み立てです
