2022年05月15日
DIY教室~書類棚製作編6~
第6回DIY教室~書類棚製作編~を行ないました

書類棚と引出し2個、完成間近です


引出し1個は仮り組の状態。マスキングテープを貼ってます。
だんだんカタチになってゆく組み立て作業は感動もの


図面と同じモノができた。当たり前だけど

次回は、あと1個の引出しの組み立てと、仕上げ塗装、そして取っ手を付けて完成です


Posted by 嫁@美里住建 at 12:43│Comments(2)
│DIY教室
この記事へのコメント
やっぱりDIY教室は見てるだけでもワクワクしちゃいますね(≧▽≦)
図面や見取り図が大事っていうことは訓練校に入って思い知りました。
入る前に作ったゴミ箱は板の厚さを考慮してなくて悲惨なものになった記憶があります……
図面や見取り図が大事っていうことは訓練校に入って思い知りました。
入る前に作ったゴミ箱は板の厚さを考慮してなくて悲惨なものになった記憶があります……
Posted by かったー
at 2022年05月15日 21:08

かったーさん♪
図面大事ですよね。
私も訓練校に入るまで、mmという単位を大変おろそかにしてきました。
日常、mmについて考えることがなかったので(^^;
でも、1mm違うだけでもガタつくし、1mmってすごく大きいんだなぁと、
初めて知りました。ピタリと合った時の喜びは計り知れませんね!(^^)!
図面大事ですよね。
私も訓練校に入るまで、mmという単位を大変おろそかにしてきました。
日常、mmについて考えることがなかったので(^^;
でも、1mm違うだけでもガタつくし、1mmってすごく大きいんだなぁと、
初めて知りました。ピタリと合った時の喜びは計り知れませんね!(^^)!
Posted by 嫁@美里住建
at 2022年05月16日 07:59
