2022年08月19日

サイドテーブル&収納ラックできました(*^^*)


DIYに初挑戦した息子のサイドテーブル&収納ラックface22

初めてにしてはなかなかの出来栄え156icon12これでデスク周りもスッキリface18

(ラワン&シナランバー24mm使用、クリア塗装)


サイドテーブル&収納ラックできました(*^^*)


サイドテーブル&収納ラックできました(*^^*)



同じカテゴリー(DIY教室)の記事画像
奥行30cmのDIY書類棚、小スペースでも大活躍してます♪
DIY収納ボックスで展示コーナーを作りました♪
DIY収納ボックスでカタログとサンプルがスッキリ♪
ピッタリサイズの書類棚作りました♪
収納ボックス
DIY教室を開催しました!(^^)!
同じカテゴリー(DIY教室)の記事
 奥行30cmのDIY書類棚、小スペースでも大活躍してます♪ (2025-02-17 19:36)
 DIY収納ボックスで展示コーナーを作りました♪ (2024-02-13 23:08)
 DIY収納ボックスでカタログとサンプルがスッキリ♪ (2024-02-10 00:15)
 ピッタリサイズの書類棚作りました♪ (2024-01-25 20:46)
 収納ボックス (2023-11-07 19:11)
 DIY教室を開催しました!(^^)! (2023-07-06 23:50)

Posted by 嫁@美里住建 at 10:39│Comments(4)DIY教室
この記事へのコメント
とってもバランスがいい感じに

使いやすそうですねー

自分もほしいくらいです 汗

オーダーは味があって、フィットして

ばっちりですね。

私もいつか挑戦します。
Posted by ほっちゃんほっちゃん at 2022年08月20日 06:33
ほっちゃんさん♪

持ち物に合わせてサイズが決められると、とても使いやすくなりますね。

幅・高さ・奥行き、全て自分仕様にすれば、収納量も格段にアップしますし、

部屋も片付きますね。デスク周りだけでなく、部屋全体が広くなりました。

長く使い続けてほしいと思います(#^^#)
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2022年08月21日 07:36
デスクもなんですね!
収納ラックは天板が出てくるんですか@o@☆彡
凝ってる~~!

自分仕様というのは使いやすくていいですよね!
DIY万歳!!
Posted by かったー at 2022年08月22日 15:53
かったーさん♪

作業場にあった端材で作りました。なので、ランバー材はシナとラワンの混合です。

それでも塗装をかけたら何の違和感もなく良かったです。

天板は一瞬スライド式にしようと思ったけど、節約して折りたたみ式にしました。

(棚受けも木ダボにしました。)

まさか息子がDIYやるとは思ってもみなかったので、驚きと喜びが一気に

押し寄せました\(^o^)/
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2022年08月22日 17:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。