2021年03月27日

カラーボックスで『ままごとキッチン』


カラーボックスをままごとキッチンにリメイクしたいという女性が見えましたface22

20代前半、保育士のYさんです。

簡単な図面はいただいていたので、今日はもう少し細かな部分についてうかがいました。

カラーボックス・ままごとキッチンで検索し、ご希望に一番近い画像を探しましたface18


当初、カラーボックスにカッティングシートを貼る予定でしたが塗装することに。

キッチンの前の壁をパンチングボードにしようかスノコにしようか考え中ですface18


また、Yさんは、ままごとキッチンのほかにマガジンラックの製作もご希望で、

こんな感じの・・・と、イメージ画像を見せてくれました。


先ずはままごとキッチンで道具の使い方に慣れてからマガジンラックにチャレンジしましょうicon21

ということに。どちらもオーダー型DIY。今回も楽しみですface23


カラーボックスで『ままごとキッチン』




同じカテゴリー(日々のあれこれ2020~)の記事画像
フラワーアレンジメント2021
紅葉~川根本町下泉より~
サンスベリアの花が咲いた!
増田珈琲さん開店1周年
ヒマワリ畑
蕎麦畑
同じカテゴリー(日々のあれこれ2020~)の記事
 フラワーアレンジメント2021 (2021-12-25 23:53)
 紅葉~川根本町下泉より~ (2021-12-03 08:15)
 サンスベリアの花が咲いた! (2021-08-31 16:35)
 増田珈琲さん開店1周年 (2021-08-08 14:06)
 ヒマワリ畑 (2021-07-20 23:57)
 蕎麦畑 (2021-06-22 17:14)

Posted by 嫁@美里住建 at 23:59│Comments(4)日々のあれこれ2020~
この記事へのコメント
ほんとうにいろんな可能性や

やり方がありますよねー。

私もいつかなにか五條さんの手ほどき

受けながら、作り上げてみたいですよ。

そのときは、お手柔らかに頼みます(^^)/
Posted by ほっちゃん at 2021年03月28日 07:08
ほっちゃんさん♪

ホント、いろんな方が見えて面白いです。

どちらも保育園で使用するのだそうで、この日はYさんのお母様もご一緒でした。

一度だけの製作でよいか、作り方を覚えて今後も自分で作れるようになりたいかを

いつもうかがっていますが、今後も作れるようにしたい、というオーダーだったので、

今回も少し時間をかけたプランのご提案にになります!(^^)!
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2021年03月28日 09:14
今後のことも考えて、本当にその人その人に合ったDIY教室ですね!

全くやったことないけど興味はすごくある!っていう人はたくさんいると思うので、美里住建さんのようなお店は心強いです(゜∇^d)!!
Posted by かったーかったー at 2021年03月28日 21:38
かったーさん♪

全くやったことがない、という人がほとんどです。

私くらいの年代でもやったことがないという人が多いので、若い人は、

ほぼ、そのような機会がないと思います。

それでも興味があって問い合わせされる方は、本当にチャレンジ精神のある方

だと感心します。
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2021年03月29日 07:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。