2021年01月15日

これはあなたのカメですか。いいえこれは私のカメではありません


金の斧と銀の斧、イソップ童話のようですが・・・face15

ずいぶん前の話になりますが、ご近所さんからペットのカメが逃げたので、

もし見つけたら教えてほしいと言われ、わが家の田んぼを探しに行きました。(ダンナがface21

お隣さんにも田んぼがあるので、カメ脱走の件を伝えました。

しばらくしてダンナがカメを発見emoji01続いて同じくらいのカメを発見emoji03お隣さんもカメを発見icon10

ご近所さんに、「カメを見つけたけど、この中にあなたのカメはいますか。」と尋ねると、

「これが私のカメです。あとは私のカメではありません。」と、一匹だけ連れて帰りました。

さすが飼い主にはわかるんだなと、感心しながらも残った二匹はわが家で引き取ることに

なってしまったface13

その後、カメたちを大吉・中吉と名付け、カメ発見の功労者であるダンナを飼育係に抜擢icon23

今日まで世話をしてきましたが、少し前、散歩途中の親子がカメに興味を持ったので

(←興味を持ったのは小さなお子さん)

ここぞとばかりにダンナはカメを養子に出し、もう二度とカメを拾わないと心に誓いましたicon21


愛犬とカメがいなくなり、わが家には現在メダカと猫のみicon68

毎日南天の実を食べに来る鳥を見て、鳥を飼いたい衝動にかられる今日この頃emoji52


これはあなたのカメですか。いいえこれは私のカメではありません



同じカテゴリー(日々のあれこれ2020~)の記事画像
フラワーアレンジメント2021
紅葉~川根本町下泉より~
サンスベリアの花が咲いた!
増田珈琲さん開店1周年
ヒマワリ畑
蕎麦畑
同じカテゴリー(日々のあれこれ2020~)の記事
 フラワーアレンジメント2021 (2021-12-25 23:53)
 紅葉~川根本町下泉より~ (2021-12-03 08:15)
 サンスベリアの花が咲いた! (2021-08-31 16:35)
 増田珈琲さん開店1周年 (2021-08-08 14:06)
 ヒマワリ畑 (2021-07-20 23:57)
 蕎麦畑 (2021-06-22 17:14)

Posted by 嫁@美里住建 at 22:27│Comments(4)日々のあれこれ2020~
この記事へのコメント
まあなんともほほえましいような出来事にも

感じますが…心境複雑というところでしょうか。

かめもとりもみていて、なんか心があらわれる

時がありますよね。私も今お世話になっている現場の

施主様が大きなかめ2匹をかっておられますが、

寒いせいか、ほぼうごきませんが、なんか一緒に

寝たくなります私です(^-^;
Posted by ほっちゃん at 2021年01月19日 06:53
ほっちゃんさん♪

当時、別のご近所さんもカメを飼っていて、部屋では放し飼い、一緒に布団で

寝ていると聞きました。散歩もしていました。とてもなついていたそうです。

が、そのカメも脱走し、とても悲しんでいたので、当時わが家で飼っていた

亀吉を養子に出しました。とても可愛がってもらい亀吉は幸せ者でした。

わが家にカメがいなくなり、上記の理由で再び2匹に増えたのは、それから

間もなくのことです。今はカメがいないので、もしかしてまたどこかからか

カメがやってくるのではないかと気がかりです(^^;
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2021年01月19日 08:14
亀がペットというのは珍しいことではないんですね?
私の周りには飼ってる人がいなかったので、亀と一緒に寝るとかはなかなか考え付かないです(笑)
でも本当に童話のようなお話でしたね。ほっこりします( ^ω^ )
大吉と中吉も元気に暮らしてるといいですね~(^-^)
Posted by かったーかったー at 2021年01月19日 18:48
かったーさん♪

私もご近所さんが二人もカメをペットにしているとは知りませんでした。

カメがなつくとか、一緒に寝たり、散歩するとか聞いたときは仰天でしたが、

飼い主さんにとっては家族、とても大切な存在なんでしょうね。

わが家のカメはそこまで大事にされていませんでしたが、ダンナの話によると、

メスとオスで、昔より大きくなっていたということでした。

娘はわが家にカメがいた事実を、この一件で知りました(^^;
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2021年01月20日 08:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。