2020年10月07日

住宅と介護


わが家のばあちゃんが、突然背中の痛みを訴えてから4年7ヶ月。

脊椎圧迫骨折の痛みから歩行が困難になり、やがて寝たきりになりました。

認知症もあり介護5です。

デイサービス、訪問看護、ショートステイを利用しながら家で暮らしていましたが

先日施設に入所しました。


これからもっと人は長生きになり、介護が必要な人が増えると思います。

今以上に入所が困難になったり、人手不足により受け入れができなくなることも考えられます。

私は介護に関しては全くの素人。でも、建築に携わる私が介護する側になったことで、

介護しやすい家の必要性を考える良い機会となりました。

国も推進する在宅医療と介護。介護する人もされる人もできるだけ負担の少ない家づくりと

環境づくりが大切だと改めて感じましたface17


住宅と介護




同じカテゴリー(家づくりへの想い)の記事画像
みさとが大切にしていること~2023年を振り返って~
田舎の風景
~リフォーム(菊川市)より~
~ログハウスリノベーションより~
実家が空き家になる時
現場は楽しく気持ちよく・・・
同じカテゴリー(家づくりへの想い)の記事
 みさとが大切にしていること~2023年を振り返って~ (2023-12-26 09:17)
 田舎の風景 (2023-09-22 17:04)
 ~リフォーム(菊川市)より~ (2022-08-06 19:16)
 ~ログハウスリノベーションより~ (2022-08-05 07:21)
 実家が空き家になる時 (2021-11-10 23:56)
 現場は楽しく気持ちよく・・・ (2021-07-09 19:02)

Posted by 嫁@美里住建 at 09:47│Comments(0)家づくりへの想い
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。