2020年10月06日

ばあちゃんの入所


わが家のばあちゃんは要介護5の91歳。

先週、急きょ入所が決まり、支度や手続きに追われましたが、ようやく落ち着きましたface17

入所当日、娘がばあちゃんの見送りに来てくれました。

仕事も忙しいから無理して来なくても、と思ったんだけど、

娘は、ばあちゃんとの会話を動画にして、ダンナと東京にいる息子に送ってくれましたicon12

私はバタバタしていたので、そこまで気が回らなかったのですが、

なんて素敵なことをしてくれたんだface08icon12と感動。そして二人で涙涙・・・face12icon10

介護でこんなに感動するなんて思ってもみなかった。


4年7ヶ月、デイサービスと訪問看護、ショートステイ、とてもとてもお世話になりました。

自分だけでは絶対に無理だけど、たくさんの助けにより、

介護鬱にもならず元気で仕事ができたことに心から感謝ですemoji49

これからばあちゃんの入所生活が始まります。施設の方々にはお世話になります。

コロナ禍で面会にも制限があるけど、できるだけ会いに行こう、と家族で話しましたface17


ばあちゃんの入所



同じカテゴリー(日々のあれこれ2020~)の記事画像
フラワーアレンジメント2021
紅葉~川根本町下泉より~
サンスベリアの花が咲いた!
増田珈琲さん開店1周年
ヒマワリ畑
蕎麦畑
同じカテゴリー(日々のあれこれ2020~)の記事
 フラワーアレンジメント2021 (2021-12-25 23:53)
 紅葉~川根本町下泉より~ (2021-12-03 08:15)
 サンスベリアの花が咲いた! (2021-08-31 16:35)
 増田珈琲さん開店1周年 (2021-08-08 14:06)
 ヒマワリ畑 (2021-07-20 23:57)
 蕎麦畑 (2021-06-22 17:14)

Posted by 嫁@美里住建 at 00:36│Comments(4)日々のあれこれ2020~
この記事へのコメント
お話を聞いた時から、「お仕事もしてるのに大変だな、すごいな」と思っていました。

訓練校時代も昼休みにお世話に帰ったりしていましたもんね。お疲れ様でした。

おばあちゃん、これからもお元気で過ごされますように(^人^)
Posted by かったーかったー at 2020年10月06日 06:50
かったーさん♪

ありがとうございますm(__)m

そういえば、訓練校時代、給食は5分ですませてました(^^;

往復40分+ばあちゃんのご飯15分というドタバタでしたが、なんとかなりました。

ということで、お世話といっても大したことはしてなかったと思います('◇')ゞ
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2020年10月06日 07:42
嫁@美里住建さん。
おばあさんが入所されるまで、よく頑張りましたね。
これも、ご家族がまとまっているからできたことだと思います。
施設に入所されたということですが、できるだけ面会に行った方がよいと思います。
おそらく、色々な施設の中から選ばれたと思いますが、やはりよく面会にくるご家族に対しては、良くも悪くも職員が緊張感をもって仕事をするものです。
また、入所されたおばあさんに取っても家族の存在が身近に感じられ、心の安定につながります。少しだけ、介護に携わっている人間のアドバイスをしましたが、よろしければ、参考にしてください。
Posted by 久保田さん久保田さん at 2020年10月19日 12:20
久保田さん♪

貴重なアドバイスありがとうございます<m(__)m>

実は、面会どうしようかと悩んでいました。行きたいけどこんな時期だし、

行って良いものか悪いものかと・・・

家族でもよく話題に上がりまして、入所するとあまり面会に行かなくなる

とも聞いたので、できるだけ会いに行きたいね、という家族の会話です。

・・・が、コロナ禍で、行ったら迷惑かしら、と日々感じていました。

ありがとうございます。面会行くようにします✨
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2020年10月19日 18:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。