2019年03月06日
息子の引っ越し
今から20年以上前、Kさんの新築工事をきっかけに出会った建築家の山崎さん

東京で活躍する山崎さんは島田市出身。
歳もダンナと1つ違い。お酒をよく飲むという点でも意気投合し、
以来、いろんな工事でお世話になりました

そんな山崎さんのところに息子が修行に行くことになりました。
1月半ばに東京行きが浮上するとあっと言う間に話が決まり、
本人も訳の分からぬまま、昨日・一昨日の2日間で引っ越しを終えました

娘のとき同様、引っ越し業者を頼まず、息子の運転で最小限の荷物を運び、
あとは東京のお店で揃えました

思えば一年前、娘も3月末に退社して、4月1日から出社と慌ただしかったけど、
息子は輪をかけて目まぐるしく事態が動いています

でも、これで家族全員が建築関係の仕事に就いたなぁ、としみじみ・・・

これからは、おのおの得意な分野で頑張ってくれたら、と思います


Posted by 嫁@美里住建 at 19:05│Comments(4)
│日々のあれこれ2018~
この記事へのコメント
あら!息子さんは建築家の卵になるんですか!?
楽しみですね~(*^^*)
旦那さんもまだまだ引退出来ませんね!
楽しみですね~(*^^*)
旦那さんもまだまだ引退出来ませんね!
Posted by かったー
at 2019年03月06日 21:18

すごいなー・・
本当の建築家族ですね。
やはり親の姿を見て、子どもさんたちは、
きっと建築関係の道を選択したんでしようね。
・・・うちの子どもたちは・・・(*_*;
本当の建築家族ですね。
やはり親の姿を見て、子どもさんたちは、
きっと建築関係の道を選択したんでしようね。
・・・うちの子どもたちは・・・(*_*;
Posted by ほっちゃん
at 2019年03月07日 06:40

かったーさん♪
宅建を取ったことで流れが変わりました。
田舎と違って都会は目まぐるしいので、まずは生活に慣れることからですね。
たくさん勉強して、知識をいっぱい身に付けてほしいです(#^.^#)
そうですね~。まだ引退されては困りますね^^;
宅建を取ったことで流れが変わりました。
田舎と違って都会は目まぐるしいので、まずは生活に慣れることからですね。
たくさん勉強して、知識をいっぱい身に付けてほしいです(#^.^#)
そうですね~。まだ引退されては困りますね^^;
Posted by 嫁@美里住建
at 2019年03月08日 08:08

ほっちゃんさん♪
娘もまだまだこれから。息子はようやくスタート地点に立ったばかり。
ようやく環境が整ったところです。
先は長いですが、都会の荒波にもまれながら頑張ってほしいと思います。
娘もまだまだこれから。息子はようやくスタート地点に立ったばかり。
ようやく環境が整ったところです。
先は長いですが、都会の荒波にもまれながら頑張ってほしいと思います。
Posted by 嫁@美里住建
at 2019年03月08日 08:13
