2019年02月21日

日本平夢テラスに行ってきました


榛南建築訓練校の授業の一環で、日本平の夢テラスに行くと聞き、

訓練生、実技・学課の先生がたに交じって私も参加させていただきましたface25icon12


夢テラスは、県産材をふんだんに使った建物で、東京オリンピックのメイン会場である

新国立競技場の設計を手掛ける建築家により造られました。


とても贅沢な課外授業face25

先生方は、普通の人は絶対見ない、気づかないところに着目して、

構造についてもすごーく細かく教えてくれました。感動icon12


帰りは三保の松原に寄って、ここでもマツの木の話をたっぷり聞かせていただきました。

とても楽しくて、あっという間の一日でしたface17


日本平夢テラスに行ってきました


日本平夢テラスに行ってきました


日本平夢テラスに行ってきました


日本平夢テラスに行ってきました


日本平夢テラスに行ってきました

154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら



同じカテゴリー(日々のあれこれ2018~)の記事画像
フラワーアレンジメント2019
駅伝大会に出るそうです
台風19号
10円で買えるモノ
飲み会!(^^)!
blastのコンサートに行ってきました!(^^)!
同じカテゴリー(日々のあれこれ2018~)の記事
 フラワーアレンジメント2019 (2019-12-21 08:25)
 駅伝大会に出るそうです (2019-10-31 23:57)
 台風19号 (2019-10-12 23:58)
 10円で買えるモノ (2019-10-03 21:15)
 飲み会!(^^)! (2019-08-14 12:28)
 blastのコンサートに行ってきました!(^^)! (2019-07-19 16:05)

Posted by 嫁@美里住建 at 23:55│Comments(2)日々のあれこれ2018~
この記事へのコメント
五條さん 行かれたんですね!

自分はまだ行ってないんですよー。

なかなか地元にいると、いつでも行けるかな、

みたいな気持ちで、いつかは行くと・・^_^;

こないだまでは、松原のすぐ手前の現場に

通ってたんですよ。もう少し現場が遅れていたら、

ばったりだったかもですー(^^)v
Posted by ほっちゃんほっちゃん at 2019年02月22日 06:46
はい。初めて行きました(#^.^#)

見晴らしが良くて素敵なところでしたが、私たちは景色よりも

建物に夢中で、明らかにほかのお客さんたちとは違う方向に

目がいってました^^;

なかなかその場を動こうとせず、若者から年長者までの

ちょっと変わった集団でした。

でも、私はそんな先生方のお話が大好きで、時間を忘れるほどです。

松原って、海沿いに松が生えているだけだと思っていたけど、

やはりそこは大工集団、木に関してもとても詳しいのです。

絶対こんな話は聞けないなぁ、と感心してしまいました(゜o゜)


現場がこの近くだったんですね。

日本平・三保、ほっちゃんは、こんな素敵な景色がいつでも見られる

ところに住んでいて良いですね~☆ミ
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2019年02月22日 09:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。