2018年10月28日

娘の引っ越し


先日、娘が仕事の都合で浜松に引っ越しました。

初めて親元を離れましたが、そこそこいい歳ですface15

大学進学で家を出ることを思えばずいぶん長く家に居ました。


家族が離れて暮らすのは初めて。

息子も家から通勤しているし、私もダンナも一人暮らしの経験がありません。

なので少々淋しくなりましたが、自立するにはいい機会ですface17


やがて息子が独立すると、世の人々の言う、シニアのふたり暮らし(今はまだばあちゃんがいる)

→老夫婦世帯→高齢者のひとり暮らし、になるのかーface13

私が子どもの頃は、一人暮らしのおじいちゃん、おばあちゃんは、あまりいなかったと思う。

でも、子どもとの同居が当たり前でなくなった現代は、それに慣れていかないとね。

世の人々の言う、『子離れ』は、私にとってもいい経験だと思うemoji52


娘の引っ越し

154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら



同じカテゴリー(日々のあれこれ2018~)の記事画像
フラワーアレンジメント2019
駅伝大会に出るそうです
台風19号
10円で買えるモノ
飲み会!(^^)!
blastのコンサートに行ってきました!(^^)!
同じカテゴリー(日々のあれこれ2018~)の記事
 フラワーアレンジメント2019 (2019-12-21 08:25)
 駅伝大会に出るそうです (2019-10-31 23:57)
 台風19号 (2019-10-12 23:58)
 10円で買えるモノ (2019-10-03 21:15)
 飲み会!(^^)! (2019-08-14 12:28)
 blastのコンサートに行ってきました!(^^)! (2019-07-19 16:05)

Posted by 嫁@美里住建 at 08:35│Comments(4)日々のあれこれ2018~
この記事へのコメント
20年前(もうそんなに経った……!)私が入隊したと同時に父も単身赴任になり、一気に母と弟の二人暮らしになりました。
私は残された方になったことがないですが、寂しいんでしょうね。
でも父も寂しかったみたいで、北海道←→埼玉なのに月一で帰ってましたf(^^;
Posted by かったーかったー at 2018年10月28日 14:38
かったーさん♪

わが家の人々は外に出たことがないので、家族が離れて暮らすなんて
考えたこともなかったです。
かったーさんもご実家からこんなに離れたところで暮らして、立派だなぁ、と
常々思ってました。
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2018年10月28日 14:52
こんばんは。

私のところにも、複数の同居者が・・・

自宅の燃費が悪くて、悪くて・・・

なんて言っていいんでしょうか・・・

願わくば・・・早く、自立して欲しいと思います。真の意味での自立をですね。

自分の成長のためにも・・・ですね(^^)/
Posted by soarasoara at 2018年10月28日 18:09
soaraさん♪

娘はすぐに新居に慣れ、充実していると言っていたので少し安心しました。

あとはこちらの成長、ですね。わたしにとっても良い経験です。

娘の姿を見て、息子も後に続いてほしいと思います。

ただし、もう少し後で・・・^^;
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2018年10月29日 08:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。