2018年05月23日
3級技能検定合格証書いただきました☆
技能検定合格証書伝達式に出席しました

2月12日、3級建築大工技能士を受験しました。
それから3ヶ月。ようやく合格証書を手にすることができました

あの時は何かとハードな毎日でしたが、
今思えば試験の練習も試験当日もとても楽しかったように思います




Posted by 嫁@美里住建 at 23:59│Comments(8)
│お知らせ
この記事へのコメント
この証書を手に入れるまでの道のりは、
長くつらいこともあったと思いますが、
かえがたい経験と財産で、感無量ですよね。
よくわかります。
私も二級や宅建のときは、手にした時は、ほんとに涙もん
でした。
それまでの長かった様々な時間がおもいおこされ、
みんなに協力してもらったり、学校行ったり、寝不足で
倒れるまでやったり・・・話は尽きませんね。
うまいビールやってください!(^^)/□
長くつらいこともあったと思いますが、
かえがたい経験と財産で、感無量ですよね。
よくわかります。
私も二級や宅建のときは、手にした時は、ほんとに涙もん
でした。
それまでの長かった様々な時間がおもいおこされ、
みんなに協力してもらったり、学校行ったり、寝不足で
倒れるまでやったり・・・話は尽きませんね。
うまいビールやってください!(^^)/□
Posted by ほっちゃん
at 2018年05月24日 06:58

昨日、入校&卒業式以来でお会いできて嬉しかったです(*>▽<*)
道中も色々お話しできたし。
そして、ヘナ!! 昨日はまだ読んでなかったです~^^;
今度は千頭行きかな?また宜しくお願いします^^
道中も色々お話しできたし。
そして、ヘナ!! 昨日はまだ読んでなかったです~^^;
今度は千頭行きかな?また宜しくお願いします^^
Posted by かったー
at 2018年05月24日 08:33

ほっちゃんさん♪
ありがとうございます。経験と財産。その通りですね。
証書を手にすると特別な思いがこみ上げますね。
でも、ほっちゃんのような努力はしてないですよ。
2級・宅建といったら本当にすごいじゃないですか(゜o゜)
ありがとうございます。経験と財産。その通りですね。
証書を手にすると特別な思いがこみ上げますね。
でも、ほっちゃんのような努力はしてないですよ。
2級・宅建といったら本当にすごいじゃないですか(゜o゜)
Posted by 嫁@美里住建
at 2018年05月24日 08:39

かったーさん♪
昨日は本当にありがとうございました。
前回に続き、今回も一緒に乗せていただき嬉しかったです。
ご主人にも感謝m(__)m
再度よろしくお伝えください。
今度はドライブがてら千頭に行きましょう。楽しみにしています(#^.^#)
昨日は本当にありがとうございました。
前回に続き、今回も一緒に乗せていただき嬉しかったです。
ご主人にも感謝m(__)m
再度よろしくお伝えください。
今度はドライブがてら千頭に行きましょう。楽しみにしています(#^.^#)
Posted by 嫁@美里住建
at 2018年05月24日 08:54

3級技能士合格証取得おめでとうございます。
証書が手に届いた時は、感無量だったことでしょうね。(^^)/
これから、更に羽ばたいてくださいね。。。
ご活躍を期待しています(^_-)-☆
証書が手に届いた時は、感無量だったことでしょうね。(^^)/
これから、更に羽ばたいてくださいね。。。
ご活躍を期待しています(^_-)-☆
Posted by simo
at 2018年05月24日 17:30

simoさん♪
ありがとうございます。合格はずいぶん前からわかっていましたが、
それが形になると嬉しいものですね。
この年になってこのようなことをするとは、自分でも思ってもみませんでした。
ありがとうございます。合格はずいぶん前からわかっていましたが、
それが形になると嬉しいものですね。
この年になってこのようなことをするとは、自分でも思ってもみませんでした。
Posted by 嫁@美里住建
at 2018年05月25日 00:10

嫁@美里住建様
3級建築大工技能士合格おめでとうございます。心からお祝い申し上げます。とても難しい関門を通過されたのですね。素晴らしいですね!お写真で拝見する合格証書、輝いて見えます。これからも、技能とこころを磨いて、人と自然に安心と安らぎを与えて下さる技能士さんを期待しております。(生意気なこと申して御免なさいませ♪)これから暑い季節、お身体をご自愛されますことお祈り申し上げます。敬具
3級建築大工技能士合格おめでとうございます。心からお祝い申し上げます。とても難しい関門を通過されたのですね。素晴らしいですね!お写真で拝見する合格証書、輝いて見えます。これからも、技能とこころを磨いて、人と自然に安心と安らぎを与えて下さる技能士さんを期待しております。(生意気なこと申して御免なさいませ♪)これから暑い季節、お身体をご自愛されますことお祈り申し上げます。敬具
Posted by カバ吉とぴーちゃん
at 2018年05月26日 20:33

カバ吉とぴーちゃんさん♪
とても嬉しいコメント、ありがとうございます<(_ _)>
プロからすれば足元にも及ばない資格で、誠に恥ずかしいのですが、
半年間練習した甲斐はあったかな、と思います。
大工でもなく、年もほどほどとった私ですが、それでもやれば何とかなるものだと
実感しています。
とても嬉しいコメント、ありがとうございます<(_ _)>
プロからすれば足元にも及ばない資格で、誠に恥ずかしいのですが、
半年間練習した甲斐はあったかな、と思います。
大工でもなく、年もほどほどとった私ですが、それでもやれば何とかなるものだと
実感しています。
Posted by 嫁@美里住建 at 2018年05月27日 11:01