2018年02月05日

お菓子まき


娘と息子が子どもの頃、毎年節分にはお菓子まきをしていました。

中学生まで、友達を呼んでお菓子をまくのが恒例で、結構盛り上がりました。

今年はふとお菓子をまいてみたくなり、屋外と倉庫、作業場は豆を、

室内はお菓子をまいたら好評で、これから毎年お菓子まきになりそうface15

娘は自分の部屋は特にたくさんまき、ダンナも自分の部屋と事務所のお菓子を

拾い集めていましたface22

何歳になってもお菓子っていいんだなぁと思いましたemoji52


お菓子まき

154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら



同じカテゴリー(日々のあれこれ2018~)の記事画像
フラワーアレンジメント2019
駅伝大会に出るそうです
台風19号
10円で買えるモノ
飲み会!(^^)!
blastのコンサートに行ってきました!(^^)!
同じカテゴリー(日々のあれこれ2018~)の記事
 フラワーアレンジメント2019 (2019-12-21 08:25)
 駅伝大会に出るそうです (2019-10-31 23:57)
 台風19号 (2019-10-12 23:58)
 10円で買えるモノ (2019-10-03 21:15)
 飲み会!(^^)! (2019-08-14 12:28)
 blastのコンサートに行ってきました!(^^)! (2019-07-19 16:05)

Posted by 嫁@美里住建 at 23:59│Comments(4)日々のあれこれ2018~
この記事へのコメント
自分は節分に焼津神社の豆撒きに出向き、人手が多く苦労しましたが、頑張って拾いました。お豆の袋の中に抜粋してくじが入っているんですが、今年はお米、蒲鉾、ボールペン、はんぺん、さつま揚げ、コーヒー牛乳、そぼろなどなどをゲットしましたよ。鬼は外!福は内!
Posted by 油井一朗 at 2018年02月07日 06:58
油井一朗さん♪

お久しぶりです。コメントありかどうございます(#^.^#)

焼津神社の豆まきは豪華で楽しそうですね。

良いものたくさんゲットできて良かったですね。

油井さんのお家にたくさん福が来ますように☆


地域で十数年、幼児を対象としたボランティアをしています。

先日、年間行事である豆まきに参加しましたが、ここ数年は青鬼を

やっております。子どもを追っかけて豆をぶつけられています^^;
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2018年02月07日 09:29
こんにちは~♪いつもブログの閲覧や温かなお言葉有難うございます。
節分のお菓子まき、とても素敵ですね。
ウル覚えですが私も、子供の頃(小学1年生の頃)まで、我が家からお菓子まきをしておりました。ミカンやお餅、飴やお煎餅をまいておりました。
(数代前は湊屋という旅籠屋でその名残で…)近隣の方々が拾いに来てくださったそうです。祖父母や両親が男の子(私)が生まれて嬉しかったようで、
7歳の年になるまで頑張ってくれたようです。
嫁@美里住建様も末永く続けてくださいませ・・・。
きっと、お子様たちのこころの財産になりますね。
これからのお仕事やご家庭のご発展をお祈り申し上げます。敬具
Posted by カバ吉とぴーちゃんカバ吉とぴーちゃん at 2018年02月07日 19:50
カバ吉とぴーちゃんさん♪


ご丁寧なコメントありがとうございますm(__)m


お菓子の他にみかんやお餅?ご近所さんまで?すごいっ(゜o゜)

それは盛大でしたね✨

節分は、娘と息子も子どもの頃の楽しい思い出として残っているようです。

いまだに言われなくても豆をまいてくれます。

これかも続けたいと思います(#^^#)
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2018年02月08日 17:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。