2017年12月17日
大工スクール~古民家再生番外編~
セカンドハウスとして古民家を購入したMさん

この古民家をリノベーションするため、去年の秋からご自身でコツコツと解体作業をしてきました。
そして今年の春、施主であるMさんとの古民家再生プロジェクトが始まりました

築60年以上の古民家は、曲がり・反り・ねじれのオンパレード

直角でなく、長さ・高さ・厚さもバラバラ。下地作りは高さの調整が特に大変で、
壁材はひし形でも台形でもない四角形

でもMさん、ここまでの加工がご自身でできるようになりました


(画像はMさんからお借りしました




≪Mさんのイメージ≫


