2017年11月09日

墨付け


今日は訓練校の日でした。

先日、自分なりに上手くできたのでは?と思った作品の続きをやりました。

が、組み立ててみたらグダグダ。ホゾ穴が中心より1mm寄っていましたface16

修正したら穴が大きくなってしまい、すごく見苦しいface07う~ん、やっぱり難しいicon11

でも、今日気付いたこと。以前よりも墨差しを使うことに抵抗がなくなっていました。

前はエンピツばかり使っていたけど、墨付けがちょっと好きになっていましたface17



154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:56Comments(2)建築訓練校日記

2017年11月08日

Facebookからのお客様1


Facebookで美里住建を見つけてDIY教室に参加されたIさんface22

先月行なわれた【初倉まつり】出店のお知らせを見て、後日、事務所に来てくれましたicon12


Facebookでは、DIY教室、物作り・大工スクール、オーダーメイドの作品や作業風景を

主に投稿していますが、いろんな人が見てくれているんだなぁ、と、嬉しくなりましたface25


たくさんのワークショップに参加され、知識がとても豊富なIさん。

同席した娘とも大いに会話が弾んでいましたicon14icon14

これを機に、今後もいろいろなお話ができたら嬉しいですface17



154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 09:52Comments(2)HPからのお客様ほか

2017年11月06日

偶然の産物


昨日は訓練校の日でした。

3級技能士取得に向けて日曜日の授業も始まりました。

日曜は毎回、マイスターと実技の先生方による手厚い指導が受けられますface22


只今、2つ目を製作中。

訓練校に通った3年間の中で、初めて墨どおりに刻めましたface25

が、偶然の産物。これが毎回当たり前のようにできるといいんだけど。

今はまだ・・・時間がかかりすぎですicon10







154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:57Comments(2)建築訓練校日記

2017年11月05日

DIY教室を開催しました


先月開催された【初倉まつり】での出店をfacebookで見つけてくれたIさん。

当日は来られなかったものの、後日、事務所に来てくれましたface08

あいにく私は留守でしたが、ちょうどその日はダンナがいたので、展示した作品を

見ていただき、お話もすることができましたicon12

その後、Iさんに連絡をとって、DIY教室開催の運びとなりましたface25

不器用と言っていたけど、とても手際よく作っていたIさん。

インテリアボックスとシンプルな手かけ付きの薄型キバコを作りました。

そして嬉しいことに、製作したボックスにデザイン描き入れのオーダーもいただきましたface25icon12

デザイン描き入れは娘の担当ですが、昨日はたまたま娘も友人と作業場で製作していたので、

娘も交えての打ち合わせとなりました。素敵な作品に仕上がるといいなぁemoji49









154DIY教室を開催しました⇒ホームページブログ⇒Facebook
154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:42Comments(0)DIY教室

2017年11月03日

製作課題


昨日は訓練校の日でした。

一昨日、作業場で組み立てた課題の仕上げをしました。

今回、初めて釘打ちがあります。

訓練校に通っていた3年間、継手・仕口の製作が主だったので、

釘を打つことはありませんでした。

釘の斜め打ちは思ったより難しくて、でき上がるまでに相当時間がかかりましたface07

ますます時間内の製作が心配ですface20


今月から日曜日は、マイスターによる特別授業も始まります。

気合を入れて頑張らないとicon21



154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 19:34Comments(0)建築訓練校日記

2017年11月01日

とりあえずこんな感じ?


とっても夜更かしな私は、相変わらず訓練校前日の遅~い時間に刻んでいます。

墨付けからなんだかんだ4時間以上かかった気がします。

まだ恐ろしくて時間を計れませんicon10

とりあえず最初のひとつを作ってみました。雑ですface13

なぜ手前に玄能があるかというと・・・ゆるくて垂木がずり落ちるから、ですface15





154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:59Comments(2)日々のこと