2017年05月31日
みさと通信ができました!(^^)!
みさと通信No.4ができました

やっと完成

7月下旬には【住まいの感謝祭2017】があるので、そのお知らせも兼ねて、
早々にNo.5を作らねばなりません。
今回は、私の訓練校修了のご挨拶と教室・スクールの紹介をさせていただきました

時折、ホームページからいただくお問い合わせ、とても感謝しています



2017年05月30日
諏訪大社に行ってきました
5月中に行く

すっかり月末になってしまいましたが、ダンナと行ってきました

諏訪は遠かった。往復430㌔・・・運転したのはダンナですが・・・
諏訪大社は日本最古の神社で、見どころいっぱいの大きな神社です。
この前行った箱根神社は、華やかで女性らしい感じがしたけど、
諏訪大社はとても力強くて男性的。全然雰囲気が違いました

神社も素晴らしかったけど、木々や空もとても美しくて、神社よりもそちらの写真の
ほうが多くなってしまった

朝8時過ぎに家を出て、昼食とお参りだけ済ませて夕方帰宅。
とっても慌ただしい一日でした。でも満足



2017年05月29日
~夕方の風景~
1週間前に植えたわが家の田んぼ。事務所の窓から撮りました

田んぼに水が入ると家の中も少し涼しくなります。流れる水の音にも癒されます

でもカエルは夜な夜なにぎやかです

辺り一面、緑のじゅうたんみたいなのもいいけど、夕日に染まる田んぼもなかなか良いです


2017年05月28日
大工スクール~古民家再生編10~
第10回大工スクール~古民家再生~を行ないました

昨日は、垂木下の隙間を埋める作業と天井の下地作りに挑戦しました。
昔の家はいろんな材料が使ってあって、幅も厚さもバラバラ

このバラつきのある材料の高さを揃えて、壁や天井が貼れるようにするのはプロでも大変

けれども下地をしっかり作ることで仕上りがぐーんと良くなります



高所断熱材は危険を伴うため、ダンナが入れました



2017年05月27日
出張DIY教室やりました
昨日のDIY教室では初の色塗りに挑戦しました。現在乾燥中です。
みなさん、とても喜んでくれました。やって良かった


作品は2度塗りしたほうがいいと思ったけど、1度塗りでも十分でした。
製作時間は1時間弱。もう少し難しくても良かったかな

今度はこんなの作りたい









2017年05月26日
2017年05月26日
職場体験学習3
職場体験学習が無事終了しました。(最終日は私が担当

体験学習の受け入れが決まって、先生と生徒さんが事務所に挨拶に見えた時、
事務所にある、住宅模型に興味を示していたので、最終日は模型を使って勉強らしいことを
しようと思っていました

屋根と2階部分が外れ、内部が本物そっくりにできてる模型を見ながら、間取りについて
考えた後、パソコンソフトを使って『住みたい家』をプランニングしました。
これがなかなかハマったようで


プランを完成させました。豪邸が出来上がりました

その後は本日のDIY教室で使うキットの製作・塗装をしてもらい、製作時間を把握させて
もらいました。(これは私のため

余裕で時間内に終わりましたが、雑談をしながらだと時間ちょうどくらいになるかな



2017年05月25日
職場体験学習2
地元中学校2年生男子の職場体験学習2日目が終了し、本日3日目、最終日です

昨日は千頭の現場で作業をしました。
お昼少し前に担任の先生が見え、一緒にお弁当を食べました。
私は行けませんでした。残念


現場から帰ってきて、「今日は大工さんらしい仕事した?」と、聞くと「うん。」と、
うなずきました。良かった

今日は、作業場でDIYキットの製作&塗装をします。
明日のDIY教室のシミュレーションを彼にやってもらおうと思います

そして事務所で家の模型を見たり、簡単な間取りのプランニングをします

あと、時間があったら、私の母校である榛南建築訓練校の見学もしたいな



2017年05月24日
職場体験学習&現場見学2
地元中学校2年生男子の職場体験学習1日目が終了し、本日2日目です

昨日は近所の現場の撤去作業と、作業場で加工の手伝いをしました。
大工の仕事は造ることだと思っていたけど、解体や撤去もすることにビックリした、
と、ノートに感想を書いていました。なるほど・・・
本日2日目は千頭の現場で作業をします

今日は少し、大工さんらしい仕事です


私の出番はないですが、時間ができたら写真だけでも撮りに行きたいな

昨日はeしずブロガー【ふじた家通信】のかったーさんが古民家見学に来ました

現場にいたのは2時間ちょっとでしたが、一緒にお昼を食べながら、
楽しい時間を過ごしました

古民家の施主のMさんもかったーさんもきっかけはネットから。素敵なご縁に心から感謝です



2017年05月23日
職場体験学習&現場見学!(^^)!
本日より3日間、地元中学校の男子生徒一人(2年)が職場体験に来ます。
本人の希望ということで、何度か学校の先生から訪問とお電話がありました。
大工の仕事に興味があるのは、実に嬉しいことです


1日目は近所の現場、2日目は千頭の古民家、3日目は作業場にて、
大工の仕事を体験してもらおうと思います

そして今日はもう一人、eしずブロガー【ふじた家通信】のかったーさんが
大工スクールの舞台である古民家を見学に来ます

かったーさんは現在建築訓練校の3年生。
美里住建から片道1時間30分ほどの道のりを、ドライブがてら行ってきます



2017年05月21日
農業体験2
昨日は田植えの前支度、今日は田植えをしました

1ヶ月ほど前に蒔いた種はすくすくと育ち、立派な苗になりました


もみ蒔きの時に来てくれた娘の友達。今日も朝から手伝いに来てくれました

おかげでいつもより早く終わりました。ホント助かりました。ありがとう


2017年05月21日
DIY教室開催します~製作&塗装体験~
以前、ホームページを見た、という方からお電話をいただきました。
後日、事務所にお見えになり、いろんなお話をしました

塗装の知識と施工を希望されている方ですが、その後も何度かメールの
やりとりをしてきました。
そして、作業場の材料いろいろを使った塗装体験&製作&製作品への塗装、
の3点セットDIYを提案し


初の試み、どんなDIY教室になるのか楽しみです



2017年05月19日
出張DIY教室作品決定
5月26日に行なうDIY教室の持ち時間は1時間30分。
時間はたっぷりあります。この時間をどう使おうか、いろいろ考えた結果、
初の色塗りに挑戦することにしました

前回作ったインテリアボックスを縦置きにして真ん中に棚を追加します。
これなら1時間半くらいかかりそうです

でも当日までに、一度シミュレーションしないとです


2017年05月16日
リブラの作品5
製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】より作品のご紹介です

好評につき、コルクボード第2弾、涼しげな海風コルクボード。そしてシェルリース

貝殻などたくさん仕入れたので、しばらくは海シリーズになるかと思います




2017年05月14日
大工スクール~古民家再生編9~
第9回大工スクール~古民家再生~を行ないました

防腐剤塗布・柱取替え・根太入れ・断熱材入れなど、作業は見る見るうちに進んでいきました。
下地材もあと少しです。嬉しいような寂しいような・・・
下地の施工が終わったら、柱や梁などの木部を拭いて塗装に入ります


