2017年05月19日
出張DIY教室作品決定
5月26日に行なうDIY教室の持ち時間は1時間30分。
時間はたっぷりあります。この時間をどう使おうか、いろいろ考えた結果、
初の色塗りに挑戦することにしました

前回作ったインテリアボックスを縦置きにして真ん中に棚を追加します。
これなら1時間半くらいかかりそうです

でも当日までに、一度シミュレーションしないとです


Posted by 嫁@美里住建 at 20:47│Comments(4)
│DIY教室
この記事へのコメント
色を選べるんですね~^^
確かに箱を作って色も塗ってだと時間内には・・・・・・、っていう心配がありますけど、棚追加のみだといいですね!
確かに箱を作って色も塗ってだと時間内には・・・・・・、っていう心配がありますけど、棚追加のみだといいですね!
Posted by かったー
at 2017年05月20日 14:52

おはようございます。
面白いですね。
同じような箱で、もっと大きいものを作ることは可能ですか?例えば、
「山の家」の、あの押入れあとのスペースを一段高くしたところの、その下のスペースに、引き出しを作ってみる、という案があります。
面白いですね。
同じような箱で、もっと大きいものを作ることは可能ですか?例えば、
「山の家」の、あの押入れあとのスペースを一段高くしたところの、その下のスペースに、引き出しを作ってみる、という案があります。
Posted by sawamanbo at 2017年05月21日 08:40
かったーさん
箱から作る予定です!(^^)!
四角い箱は15分~20分くらいかなぁ、と思っています。
棚の取付けまで入れて40分、残り時間を塗装、と、
見込んでいるのですがどうでしょう。上手くできると良いなぁ~。
箱から作る予定です!(^^)!
四角い箱は15分~20分くらいかなぁ、と思っています。
棚の取付けまで入れて40分、残り時間を塗装、と、
見込んでいるのですがどうでしょう。上手くできると良いなぁ~。
Posted by 嫁@美里住建
at 2017年05月21日 16:11

sawamanboさん♪
もちろん可能です(^^)
下にキャスターを取り付ければ出し入れもスムーズです。
床面はフラットにする予定ですから、それも問題なしです。
引出しのサイズや、中に入れるものによって、強度(板厚)を検討します。
四角いモノはとても便利です。縦置き・横置き・吊る・壁に固定する、
いろいろと応用が利いて良いですね✨
もちろん可能です(^^)
下にキャスターを取り付ければ出し入れもスムーズです。
床面はフラットにする予定ですから、それも問題なしです。
引出しのサイズや、中に入れるものによって、強度(板厚)を検討します。
四角いモノはとても便利です。縦置き・横置き・吊る・壁に固定する、
いろいろと応用が利いて良いですね✨
Posted by 嫁@美里住建
at 2017年05月21日 16:26
