2017年04月09日

島響定期演奏会


娘が所属している島田交響吹奏楽団の定期演奏会に息子と行ってきましたface22

年に一度の演奏会です。4月は異動だの引継ぎだの、仕事も一番忙しい時期icon10

それでも毎年よくやっているなぁと感心します。

娘の担当はパーカッション。今日は主にドラムとティンパニーを叩きましたemoji08

少ない睡眠時間と少ない練習時間でよくここまで仕上げたと思います。

仕事の上司や同僚が静岡から駆けつけてくれましたface25

私のいとこも家族で聴きに来てくれました。ありがたいことですface17



154新築・リフォームみさと 製作・販売【Libraリブラ】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 21:08Comments(0)日々のあれこれ2016~

2017年04月08日

大工スクール~古民家再生編3~


第3回大工スクール~古民家再生~を行ないましたface22

本日は作業場にて『図面と材料の理解&刻み』

材料はあらかじめダンナが墨付けしていました。

スクールが始まって初めてノミと玄能・ノコギリを使いましたface21

あぁ、やっぱり・・・やっぱりMさん、上手いのですicon12

ノミは使ったことがないと言ってたけど、ホントに?156

ノコギリで墨の上をしっかり切り、ノミを使った部分は、ほぼ平ら。

Mさんはいま一つ、のような顔をしていましたが・・・face15


今日は土台下を4丁ほど仕上げました。次回は土台下の続きと土台の刻みです。

土台には大引きや火打ち・ホゾ穴加工があるので、まだもう少し時間がかかりそうですface18















154大工スクール~古民家再生編3~⇒ホームページブログ⇒Facebook
154新築・リフォームみさと 製作・販売【Libraリブラ】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 22:54Comments(2)大工スクール

2017年04月07日

職業訓練修了


4月6日(木)榛南建築職業訓練校修了式・入校式が行なわれました。

3年間の職業訓練を修了し、修了証書と技能照査合格証書をいただきました。

(普通職業訓練・普通課程・建築施工系木造建築科・総訓練時間968時間)

証書を見るとぐっとくるものがありますね。私の一生の宝物ですicon12



1543年間の職業訓練を修了しました⇒ホームページブログ⇒Facebook
154新築・リフォームみさと 製作・販売【Libraリブラ】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 12:22Comments(8)お知らせ

2017年04月06日

修了・入校式✨


今日は訓練校の修了・入校式でした。

昨日はお世話になった先生方に手紙を書きましたface12

手紙を書きながら思う存分泣いたのでicon11今日は涙はありませんでしたicon12

おかげで答辞も無事読めました。良かった~face15

先生、事務員さん、同級生、卒業した先輩、後輩とってもお世話になりました。感謝emoji49

修了証書と技能照査合格証書もらいました。ウレシイ~face25

真ん中の彼は、技能士も取得しましたicon12



卒業生と実技・学科の先生 お世話かけましたface15



新一年生 頼もしい若者たちですicon12私が卒業したことで平均年齢がぐ~んと下がりましたicon12


154新築・リフォームみさと 製作・販売【Libraリブラ】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 21:45Comments(4)建築訓練校日記

2017年04月05日

答辞


明日は訓練校の修了・入校式です。

小・中・高の卒業式でも経験のない答辞を読みます。

まさかこの年で答辞なんて思ってもみませんでしたがface15

修了生3人の中で最年長(訓練校全体でも最年長face13)ということで、

ここは私が読むのが自然です・・・が、

緊張と感動で読めなかったらどうしようicon10今からハラハラですicon10



154新築・リフォームみさと 製作・販売【Libraリブラ】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 17:02Comments(2)日々のこと

2017年04月02日

大工スクール~古民家再生編2~


第2回大工スクール~古民家再生~を行ないましたface22

事の始まりは、施主のMさんがセカンドハウスとして古民家を購入したことから。

この古民家を舞台に、Mさんと行なう古民家再生プロジェクトicon12

昨日は『長期計画・室内レイアウト・配線・塗装』について、でした。

レイアウト作成の宿題を出しましたが、既にできていてビックリface08

内部が広々としたところで、再度プランを作成してもらっています。

レイアウトが決まると、配線工事へと進んでいきます。









154大工スクール~古民家再生編2~⇒ホームページブログ⇒Facebook
154新築・リフォームみさと 製作・販売【Libraリブラ】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 13:54Comments(2)大工スクール

2017年04月01日

愛犬ハナ


ハナ(♀)15歳、雑種emoji52

近頃珍しい外飼いの番犬(でも吠えないicon10)です。昔ながらの犬。イヌの中のイヌです。

昨日は、長い間、人任せにしてきたフィラリア予防注射と血液検査をしてきました。

13歳くらいだと思っていたら15歳でした。

名前もハナだと思っていたら愛犬手帳に花子と書いてありました。

呑気な飼い主ですface13

病院から帰るや否や、穴を掘りはじめました156(以前から掘り続け、だいぶ深くなってきました)






かなりストレスが溜まったらしく・・・まだ掘っています(車内より)156





154新築・リフォームみさと 製作・販売【Libraリブラ】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 09:49Comments(0)日々のあれこれ2016~