2015年06月14日
謎のブツブツ(;_;
今日は投稿が遅れてしまった

先週あたりから娘の謎のブツブツに悩まされています。
最初両腕から始まり両足にきて、ひじ上、ひざ上にきて、顔もむくみ妙な感じです。
医者に行ったけれど何と言われることもなく、とりあえず飲み薬と塗り薬をもらって
飲んだりつけたりするも変わりなく

熱もなく、食欲もあり、至って元気。ただブツブツしてちょっとかゆい。
以前、全身のヒドイ凝りからリンパの流れが滞り、かゆみと赤みで超ブルーになった
ことがあるので、またそれか

リンパのつまりはあなどれない。親バカの私は娘のマッサージに従事しています。
そんなこんなで投稿も遅れ、しばらくの間は娘のしもべとして働きます。


2015年06月13日
プチDIY教室開催します
まだ先ですが10月に地元で開催されるイベントで『親子でカンタンDIY』を行います

当初ミニハウスキットの塗装を予定していましたがプランを変更。
予算と製作時間なども考慮した結果、第一候補はコースターです

試作品を作りながら決めようということになり、今月28日に親と子の計8人でプチDIYを
開催することになりました

試作品作りには子どもに参加してもらうのが一番

いこうと思います。アクセントにモザイクタイルを使いたいなぁ、なんて考えながら
ただ今、時間内にできそうな作品検討中です



2015年06月12日
廻縁(まわりぶち)
昨日は訓練校の日でした。
久々の実技は廻縁を作りました。といっても一日かけても廻縁は完成せず、
廻縁を取り付ける部分を作っただけで終わってしまいました。
来週からはまた学科が1ヶ月ほど続くのですぐに忘れてしまいそう

忘れるというより理解ができていない。なのでもう一度、撮ってきた写真を見ながら
復習をしなければ

先輩たちは『技能照査』という卒業試験の課題を練習していました。難しそう

3年の終りに行う技能照査。外部からの試験官立ち合いのもと、時間内に製作を
しなければならない緊張の試験。
来年私もこれをやるのか




2015年06月11日
『みさと通信』をつくろう
最近ずっと考えていたことがあります。お客さんのところにおじゃまするとき、
何かひとつ持って行ける良いツールがないか、と・・・。
パンフレットやチラシ以外で、営業っぽくなくて、しつこくなくて、定期的に行けて、
自分も続けられそうなもの。
そして、そうだっ


お役立ち情報なども載せて、3ヶ月に一度くらいにしようと思います

今までより少し大変になるけど、同時に楽しみでもあります



2015年06月10日
『サマー・ビック・フェア2015』開催
地元の住宅祭『サマー・ビック・フェア 』が開催されます

今年で43回目となります。
一流メーカーの建材を取り揃えています。
お菓子と野菜の詰め放題・バルーンアートなどの
お楽しみコーナーや健康についてのセミナーも開催します

日時 7月25日(土) 26日(日)
開場 浜松市総合産業展示館
ぜひ来てください。お待ちしています



2015年06月07日
棚田ライトアップ
菊川市上倉沢の棚田のライトアップが年々盛大

棚田の近くに住むいとこがお家に招待してくれたので家族で見に行ってきました

棚田のあぜ道に1300本のろうそくが灯されて、水面にゆらゆらと明かりが浮かび、
それはそれは美しくて幻想的でした

あぜ道を歩きながらゆっくり流れる非日常的な時間を楽しんできました

実際は飲み会がメインで、こちらはとても日常的な時間でした・・・


2015年06月06日
ごじょりんの作品2
はじめまして、母のブログに参戦することになりました娘@美里住建【ごじょりん】です♪
今までも母が、私が作ったものをブログにアップしてくれていたのですが・・・。
じゃあ、【ごじょりん】のコーナーを作ろう、と母が提案しましてヾ(@⌒ー⌒@)ノ
私も両親の血を受け継いでか、小さい頃から物作りが大好きです(*^^*)(音楽も好きです。)
年齢を重ねるうちに物作りの機会は減りましたが、最近また物作りの機会があり、
楽しさを実感しています。自分の作品や日々のあれこれを細々と載せられたらと思います♪
とはいえ専門的に何かを学んでいるわけではありませんので、どうか温かい目で見てやって
ください^^;どうぞよろしくお願いします(*´∇`*)こんなの作ってみました↓

2015年06月05日
平面図完成
昨日は訓練校の日でした。
来週は一ヶ月ぶりに実技の授業。なので何とか図面描きを終わらせたくて
最後は慌てて描いたらやっつけ仕事みたいになってしまった

寸法も走り書きになってかなり雑

でも切れの良いところで終わったのでホッとしています。
実技は作業台を作って以来。来週は何をやるのかちょっと心配です。
せめて刃物くらいは研いでおかないと・・・


2015年06月04日
住まいの感謝祭2015
まだ先ですが、『住まいの感謝祭2015』を開催します

今回で3回目となります。
前回は800名以上のお客さんが見えました

今回もたくさんのご来場をお待ちしています

日時 8月30日(日) 10時~16時
場所 牧之原市相良総合センターい~ら



2015年06月03日
外構工事
わが家の敷地に砂利を敷きました。それと土留め

田んぼもあるので、常に雑草には悩まされています

砂利にしたおかげでずいぶん楽になりました。草の生えるこの時期は
砂利敷きの問い合わせや依頼がよくあります。
金額的もリーズナブルで、後々も管理が楽なので喜ばれています


2015年06月02日
ついたて
Oさん


サイズやデザイン、いろいろ考えた結果、簀戸に合わせた千本格子に決めました

杉材使用です。
Oさんのお宅に納品に行くと間仕切り建具は全て外され、4部屋がひとつの空間に
なっていました。驚きの広さです

掛けてありましたがそれもまたアクセント。
遮るもののない部屋にひとつのついたて。絵になります

お部屋を少しずつ自分流に変えていくのもOさんの楽しみ。またまた次の注文受けました


2015年06月01日
Kさんの作品18
ミニハウスの製作後、Kさんはもう次の作品を手掛けていました

先日事務所に来た時に見せていただいたパズルです。
試作品ですが評判がよく、小学校から依頼があったそうです

サイズは1辺が2.7cmですが、もう少し大きい4cmサイズを注文されました

一つ一つの絵がとても可愛くて、でも意外と難しくて、やりだすと結構ハマります。
そしてミニハウス100個目の『家族』は見れば見るほど細かいので、もう一度
アップで届けします









