2015年06月14日

謎のブツブツ(;_;


今日は投稿が遅れてしまったface13

先週あたりから娘の謎のブツブツに悩まされています。

最初両腕から始まり両足にきて、ひじ上、ひざ上にきて、顔もむくみ妙な感じです。

医者に行ったけれど何と言われることもなく、とりあえず飲み薬と塗り薬をもらって

飲んだりつけたりするも変わりなくface12

熱もなく、食欲もあり、至って元気。ただブツブツしてちょっとかゆい。

以前、全身のヒドイ凝りからリンパの流れが滞り、かゆみと赤みで超ブルーになった

ことがあるので、またそれかface16と思っています。

リンパのつまりはあなどれない。親バカの私は娘のマッサージに従事しています。

そんなこんなで投稿も遅れ、しばらくの間は娘のしもべとして働きます。



154フェンス取付け中です⇒ホームページブログ
  


Posted by 嫁@美里住建 at 11:07Comments(8)日々のあれこれ2014~

2015年06月07日

棚田ライトアップ


菊川市上倉沢の棚田のライトアップが年々盛大icon14になっているということで

棚田の近くに住むいとこがお家に招待してくれたので家族で見に行ってきましたface22

棚田のあぜ道に1300本のろうそくが灯されて、水面にゆらゆらと明かりが浮かび、

それはそれは美しくて幻想的でしたicon12

あぜ道を歩きながらゆっくり流れる非日常的な時間を楽しんできましたicon12

実際は飲み会がメインで、こちらはとても日常的な時間でした・・・face15







154スイッチ・コンセントのリニューアル⇒ホームページブログ
  


Posted by 嫁@美里住建 at 09:07Comments(4)日々のあれこれ2014~

2015年05月14日

箱の中身はなんだろう?


息子がもらってきた2つの引き物。冷蔵庫に入って4日。

2つとも箱入りで、1つはバームクーヘン。美味しくいただきましたicon12

そろそろもう一つも食べたほうがいいのでは、と思ってはいたものの、

息子がもらってきたものなので勝手に開けるのも悪いと思い開けずにいました。

でもやっぱり中身を確認したい、賞味期限も気になるし・・・icon10

持ってみると軽い・・・海苔?155わざわざ冷蔵庫に入れなくても良かったのにface15

包みをガサガサ開けてみると・・・

長タオルが2枚、よーく冷えていました。ホッとしたようながっかりしたようなface13



154地震対策 飛散防止フィルム⇒ホームページブログ
  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:54Comments(0)日々のあれこれ2014~

2015年05月11日

母の日に


「母の日に品物はいらないよface22」と言ったら息子がロールケーキを作ってくれましたicon12

今回はめちゃめちゃ美味しくできて本人も家族も大満足face25ぜひまた作ってほしいicon14


娘と映画「シンデレラ」を見てきました。お昼は美味しいパスタのお店で食べましたemoji28

お昼と映画は娘が出してくれてface25ついでにキャラメルポップコーンとジュースも

買ってもらいました。

『誘われるうちが華』そんな言葉が頭をよぎりましたface17



154DIYのパパママへ⇒ホームページブログ
  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:35Comments(4)日々のあれこれ2014~

2015年05月07日

箱根神社に行ってきました


去年の暮れからずっと行きたかった箱根神社icon12

いろんな用事が重なりすっかり遅くなってしまったけど、ようやく行くことができました。

箱根山の火山活動はちょっと心配だったけど、前日偶然にも息子が、神奈川にいる

友達に会いに行った帰りに箱根神社に寄ってきたとのことface08

特に騒いでいる様子もなくまったく普通だったと言っていたので、それじゃぁ私たちもicon14

ということでダンナと一緒に行ってきました。とにかくお参りだけして早々に帰りましたが

とてもいい気分になったので行って良かったです。息子が撮った写真をアップしました。






154床がきしむ音がする⇒ホームページブログ
  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:01Comments(0)日々のあれこれ2014~

2015年04月29日

久々にお菓子作り


久しぶりにお菓子を作りました。息子がface15

初めてマドレーヌに挑戦しましたが、ふっくらとせず失敗しましたicon11

分量も手順も良いハズなのに、何が悪かったのか今だ分からず・・・

お菓子はだいたい3回目で成功の運びとなるそうですが、息子が

美味しく作れるようになるまで、私は静かに見守りたいと思いますface22



154シロアリにご用心⇒ホームページブログ
  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:46Comments(0)日々のあれこれ2014~

2015年04月13日

定期演奏会大成功


昨日は娘が所属している島田交響吹奏楽団の定期演奏会がありました。

無事に終わって一安心。毎年この一大イベントは、娘はもちろん家族もハラハラドキドキ。

いくら好きでやっているとはいえ、仕事をしながらの練習は大変です。実行委員長という

こともありステージ上での司会者とのやりとりは、ムリーface16私には絶対ムリーface16emoji01

娘のパートはパーカッション。ドラム・ティンパニー・ビブラフォン、やっぱパーカスはいいなぁicon12

最後は『宝島』というサンバのリズムの陽気な曲icon48楽しそうに踊るパーカス隊。

カッコイイーface25うらやましいーface25emoji01私もステージに上がって踊りたかった。





  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:01Comments(2)日々のあれこれ2014~

2015年03月09日

年をとるということ


ここ2.3年、ようやく『年をとる』ということを受け入れることができるようになりました。

そして近頃、健康であれば年をとるのも悪くないと思えるようになりましたface17

以前は、若ければ何でもできるけど年をとったら何もできなくなる、と思い込んでいた

けどそんなことは全くないとわかり、むしろこれからのほうがやりたいことはできると

思えるようになったので毎日を楽しく過ごせるようになりましたface22

新しい出会いやつながりができてとても面白いし、知らないことをたくさん教えてもらって

すごく勉強になるし、やりたいことがいっぱいあるけどそれがひとつひとつ叶っている気も

します。いいタイミングでいいアドバイスをもらうことが多く、『できて良かった』とか

『やめて良かった』と感じることが多いですicon14

ずいぶん自分は、周りの人や環境に恵まれていると思う今日この頃ですemoji49



  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:33Comments(4)日々のあれこれ2014~

2015年03月08日

フラワーアレンジメント


娘がフラワーアレンジメントを習い始めました。

何か新しいことを始めたいと考えていたらピンときたらしく・・・face08

おかげでわが家のあちこちに生花が飾られるようになりましたface25

その花に合った花瓶が必要になり、花を飾るスペースも必要になり

部屋をもっと片づける必要性がでてきましたicon12

今まであまり生花を買うことはなかったけどあると案外いいものです。

綺麗を感じる心のゆとりが生まれるようでface17







  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:45Comments(0)日々のあれこれ2014~

2015年03月03日

チーズハンバーグ


チーズハンバーグ作りました(息子がface15

毎回かなりの時間をかけて作っています。手間をかけているだけあって

美味しくできましたicon12やっぱり私にはマネできない、とつくづく感じました。

どうも料理は苦手です。性格がでるのか味も作る品もテキトーですface13

(仕事は真面目ですface15

そのかわり?人並み以上に美味しくありがたくいただくことができますemoji52



  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:39Comments(2)日々のあれこれ2014~

2015年02月17日

ショコラのクッキー&ケーキ


息子がちょっと久しぶりにお菓子作りをしましたface22

今度はお菓子を作ってもらおう、と思っていた私を察して作ってくれたと思ったら、

クッキーは朝のコーヒーのお供らしく、もらうことができませんでしたface13

ちょっとしたブーイングが起こり・・・。

後日、みんなで食べる用のホールケーキを作ってくれましたicon12

でも、お菓子作りの材料費は結構かかるので、少し遠慮がちでいただきましたface17







  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:41Comments(2)日々のあれこれ2014~

2015年02月16日

やりたいことが多すぎて


ドラムをやっている娘の演奏を聴き、私もドラムくらい叩けたほうがいいだろう、と思い、

娘の友達のピアノ演奏を聴き、子どもの頃少しだけやってたピアノをもう一度やりたい、

と思い、ジャッキーチェンが好きなので、少林寺拳法とか合気道もやってみたいface22

キッズダンスに感動し、踊りの一つも踊れるようになりたいし、絵も描きたいし、『書』も

習いたい。他にもやりたいものがたくさんあって自分でも驚くのですが・・・face15


でも、いま一番やらなくてはならないのは、真っ直ぐな線が引けて、線の上をノコギリで

正確に切れるようになること。これができないと本当に困るicon10

それと今週木曜日の訓練校は久しぶりの学課。実技に気を取られすっかり忘れてたけど

1年最後の授業に学課のまとめテストがあるらしいicon10思い出して良かった・・・face13



  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:35Comments(4)日々のあれこれ2014~

2015年02月15日

春待ち音楽会


市民楽団に入っている娘と、娘の音楽仲間、高校生音楽部によるミニコンサートが

島田市『おおるり』で行われましたface22今年で7回目となりましたicon12

娘のパートはパーカッション。「今日はドラムでひと暴れしてくる~face25」と張り切って

出かけていきました。

家でのドラム練習はにぎやかface13でも、楽しくやってるようなのでまぁいいか、という

感じです。吹奏楽歴12年、少しずつ叩き方を工夫しながら以前よりパワーアップicon14

していました。やっぱり続けるってすごい。感心したのとドラムがうらやましいのと・・・face15







  


Posted by 嫁@美里住建 at 09:09Comments(2)日々のあれこれ2014~

2015年02月10日

事務所に少し彩りを


観葉植物が好きで今まで何度か買ってきましたが、花を買ったのは初めてですface22

所用で浜松に行った帰り道、ピンク系の花を探して店内をぐるぐる回って見つけました155

寒も明け、築20年の事務所をリフォームするにあたり室内に置く花が欲しくなりました。

高価な花ではないけれど綺麗で可愛いくてface25今まではグリーンしか置かなかったけど、

花もなかなか良いものだと思いました。

昨日は、お世辞にも『庭』とは言えない事務所の庭の木と花と雑草と根っこを処分して

地面を平らにしました。

これからはもう少しきちんと手入れして、花も少し植えてみようと思いますicon12





  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:27Comments(2)日々のあれこれ2014~

2015年02月09日

可睡斎でご祈祷してきました


可睡斎でご祈祷してきましたface22

生まれてこのかた、ご祈祷などしたこともなく生きてしまいましたが、

ここらで一度ご祈祷をしてもらいアクを落とさねば、とダンナと一緒に行ってきましたemoji52

今年の正月に可睡斎は調査済みですが本当に素晴らしいところですicon12

ご祈祷すごく緊張しました。こんなにドキドキするものでしょうか。お経の間中、身体

から蒸気みたいなものが出ている感じがしました。その後は気分もスッキリしたような。

でも、ダンナが住所を書き間違えたので効目が半減するのではないかと心配ですface16

住所が変わって3年以上も経つというのになぜ昔の住所を書いてしまったのか・・・icon15






  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:41Comments(5)日々のあれこれ2014~