2015年09月12日

サイコロキットできました


少し前にトールペイントのKさんからサイコロキットのご注文をいただきましたface22

5cm角と4cm角、ともに100個以上ずつ用意しました。ヒノキ材使用です。

一面一面手作業で丁寧に仕上げ、面取りをしてヤスリをかけてありますicon12

これにKさんが絵を描いてパズルを作ります。

Kさんのように、ミニハウスやパズルなどの立体物に絵を描くトールペインターは

珍しいらしく、いろんなところから製作依頼が来ていますicon34

お待たせしましたがようやくキットが完成し、本日発送です。

パズルの完成も楽しみです。作品の写真、お待ちしていますface25



154砂利敷きビフォー&アフター⇒ホームページブログ
  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:11Comments(6)オーダーメイド

2015年08月16日

ミニハウス並をべてみました


トールペイントのKさんが、先日納品した展示台2セットに100個のミニハウスを

飾った写真を送ってくれましたface25

Kさんが長期にわたりコツコツと作り上げた作品ですicon12

高低差のある大中小の円形台は、全体がとてもよく見渡せるし飾ると迫力があります。

先日Kさんが見えたとき、事務所で預かっていた40個のミニハウスを並べてみました。

とても感動的でしたface08








154簀戸リメイク⇒ホームページブログ
  


2015年08月14日

トールペイントのKさん作業場にて


以前、トールペイントのKさんからご注文いただいたミニハウスの展示台。

大中小を2セット製作しましたface22

12日にはKさんが見え、作業場にてダンナと一緒に仕上げをしました。

木目を生かす塗料で塗装しました。色はオーク。

一度塗って乾かして、また塗ってまた乾かす。塗るたびに色は濃くなります。

この展示台にミニハウスを飾った写真を送ってくれるようお願いしました。

とても楽しみですface21

そしてKさんから事務所改装記念に嬉しいプレゼントをいただきましたface25

まだ足場が架かってますがface15写真は明日アップしますemoji49





154外構工事⇒ホームページブログ

  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:41Comments(0)オーダーメイド

2015年06月02日

ついたて


Oさんicon25のついたてできましたface22

サイズやデザイン、いろいろ考えた結果、簀戸に合わせた千本格子に決めましたicon12

杉材使用です。

Oさんのお宅に納品に行くと間仕切り建具は全て外され、4部屋がひとつの空間に

なっていました。驚きの広さですface161ヶ所だけ目隠しとしてコゲ茶色のすだれが

掛けてありましたがそれもまたアクセント。

遮るもののない部屋にひとつのついたて。絵になりますface25

お部屋を少しずつ自分流に変えていくのもOさんの楽しみ。またまた次の注文受けましたemoji49





154蓄電システム補助金⇒ホームページブログ
  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:24Comments(2)オーダーメイド

2015年03月27日

リフォーム仏壇


間口3尺のリビング収納がお手入れしやすい仏壇になりましたface22

新しく仏壇を購入する必要がなく、既存の収納に合わせてオーダーできますicon12

収納扉もリメイクするため室内の雰囲気が変わることなく、まるで最初からあった

かのよう。こちらは建具工事と大工工事のコラボとなっていますemoji52

お値段も手頃で、家紋や照明器具、お線香のにおいが気になる人には換気扇の設置

も可能です。




毎日神棚に手を合わせたいけどお部屋に合わないから・・・face19、と諦めている人には

お部屋に合わせたリビング神棚もおすすめです。内装工事と大工工事のコラボですemoji49



  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:47Comments(0)オーダーメイド

2015年02月28日

レトロ照明できました


Oさんicon25のレトロ照明が完成しました。

縦横90cmとちょっと大きめですが、部屋の広さと天井の高さからすると

ベストサイズ。見ごたえありますicon12

桧材をブラック塗装した化粧木枠にOさんが電球を購入し設置しました。

取り付け位置やコードの長さ、室内とのバランス、あれこれ考えるのも醍醐味。

Oさんはとても喜んでくれました。私も嬉しくなりましたface25

ちょっと変わった面白いオーダー、すごく勉強になりました155









  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:06Comments(4)オーダーメイド

2015年02月26日

レトロ照明製作中


Oさんよりちょっと変わったオーダー、レトロ照明器具の製作ですface22

サイズは90cm×90cm×4.5cm(縦・横・高さ)、通しの間に取り付けるこだわり器具ですicon12

桧材使用、色はブラック艶消し、角に電球1個ずつの計4個を取り付けます。

器具の吊るしは平行にするか、45度振るか考え中。設置が楽しみですface25






  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:45Comments(2)オーダーメイド

2015年02月01日

続・事務所『二十歳のリフォーム』カウンター編


昨日作ったカウンターの収納に仕切りを付けましたface22

今までよりも収納力がUPしましたicon14icon14そしてこれからは要らないモノを

ため込まぬよう、常にキレイな状態にしておこうicon12と固く心に誓いました。

収納内部には集成材を使用しました。

以前のコンセントは後付け用で露出していましたが、今回は床を切って

収納壁を通したので見た目もスッキリして美しくなりましたicon12

次は本棚を作りますicon21



154154
  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:42Comments(2)オーダーメイド

2015年01月31日

事務所『二十歳のリフォーム』カウンター編


早いもので、事務所が築20年を迎えますface22

数年前から気になっていた外壁の貼り替え工事をすることになりました。

耐震においても20年前とはずいぶん基準が変わっているので、もう少し

今どきに合った強度にしたいと思いますicon12

最初は外壁だけのつもりでしたが、室内も現在使用している棚や収納を

やめて、天然木をふんだんに使ったものを作っていこうと思いますface25

まずはカウンター収納を作りました(ダンナがface15

ちょうど作業場に桧の良い一枚板があったので使用しました155












154154
  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:25Comments(8)オーダーメイド

2015年01月04日

ミニハウス木片キット


トールペイントのKさんよりご注文いただいた木片キットが完成しましたface22

当初50個ほど作る予定でしたが、だんだん調子が乗ってきて最終的に100個が

でき上がりましたicon12

そして昨日、Kさんが事務所に来てくれました。Kさんとは初顔合わせです。

以前からお正月に実家に帰った時お会いする約束をしていたので、この日を心待ち

にしていましたemoji49

Kさんは、はつらつとした人でいろんな話に花が咲き、瞬く間に時間が過ぎてしまいました。

このキットがペイントされ、素敵なヨーロッパの街並みに変わります。すごく楽しみface25

その後、Kさんと一緒に静岡空港に行き食事をしました。

空港から眺めた富士山、雲一つない素晴らしい天気でしたemoji15





  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:57Comments(5)オーダーメイド

2014年12月26日

ミニハウス木片キット製作中


トールペイントのKさんよりご注文いただきましたface22

以前の作品『ミニハウス』に続き、ヨーロッパのカラフルな街並みを製作するため、

木片キットを作ってほしいとのことでした。市販ではなかなか手に入らないそうです。

トール仲間の人たちからのご希望もあるようなので50個くらい作る予定ですicon14

icon34ただ今、木片キット製作中ですicon34




  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:09Comments(4)オーダーメイド

2014年11月02日

続・これは何でしょう?


答えはSさんicon25の『敷居』と『スロープ』でしたface21

最近の床リフォームは、既存の床板に新しい床板を上貼りすることが多いです。

上に貼った分だけ床が高くなるので、敷居も上貼りをして段差をなくします。

長さも幅もミゾもSさんicon25にしか合わない敷居ができ上がりましたicon12

無垢材を使用したのでいい感じに木目が出て、塗装も既存の色に合わせることが

できます。敷居の高さが上がると今度は建具がハマらなくなります。なので、建具を

床の厚み分だけ切り詰めます。他の方法もあるけれど、私はこのやり方が好きですface25

emoji49
スロープの勾配は自由に決められますが、車椅子を使う場合はもう少し傾斜を緩く

します。あまり緩くし過ぎると廊下にでっぱりが多くなり側面につまづきやすくなるので

要注意です。オーダースロープは、開口部に合わせてカットできるのが嬉しいですface22





154154  


Posted by 嫁@美里住建 at 09:32Comments(2)オーダーメイド

2014年11月01日

これは何でしょう?


これは何の部材でしょう?face21

155ヒント  Sさんicon25のリフォームで使います。お家の寸法に合わせて加工してあります。





154続く154
  


Posted by 嫁@美里住建 at 09:20Comments(4)オーダーメイド

2014年10月02日

トールペイントボード


トールペイントをされているKさんからボードの依頼がありました。

近く結婚される方のためにウェディングボードを作るのだそうです。すごいemoji01face25

サイズは横45cm×縦38cm×厚さ1.8cm。材料はメルクシパイン(集成材)2枚のご注文です。

オーダーメイドは材質やサイズが自由に指定できるので市販にないものを作ることができます。

Kさんはトールペイントを専門に勉強されていて、オリジナル作品も手掛けていますemoji49

ボードから作れば完全オリジナルicon12ウェディングボード、どんなのができあがるか楽しみですface25



  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:07Comments(0)オーダーメイド

2014年09月27日

ちょっとアンティークな家のウッドデッキ


Nさんicon25のウッドデッキ。木目を生かしたとっても温かみのある色、マホガニーface22

室内の床や建具の色と合わせました。デッキとフロアの高さをほぼ同じにしたので室内から外を

眺めると広がりを感じます。室内と室外をつなぐ役割もしています。

幅270cm、奥行90cm、子どもさんの良い遊び場です。また、ご近所の人と腰を掛けて話したり

するのにもちょうど良く、ついつい長話になってしまいそうですface21ブラックの外壁に木目のデッキが

映えます。階段付近に花を植えたり、地面にスポットライトを設置すれば癒しの空間が実現します。

現在シンボルツリー(アオダモ)が植えられていますface25



  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:56Comments(0)オーダーメイド