2024年03月16日

倉庫の中に浴室と洗面室を造りました


島田市にてGさんicon25の浴室・洗面室増設工事を行ないましたface22

本屋に隣接した倉庫は古い部分で築100年ほど。その倉庫内に浴室と洗面室を造りましたicon12

広々として、しっかりした造りの在来浴室をご希望のGさんです。

今では100%と言っていいほどユニットバスになりましたが、

こうして施工から完成までを見ていると、昔ながらのお風呂も良いものだと感じますface17

洗面室には2ヶ所の出入口を設け、正面の白いドアは本屋に続きます。


―Before―
倉庫の中に浴室と洗面室を造りました

―施工中―
倉庫の中に浴室と洗面室を造りました


倉庫の中に浴室と洗面室を造りました


倉庫の中に浴室と洗面室を造りました

―After―
倉庫の中に浴室と洗面室を造りました


倉庫の中に浴室と洗面室を造りました


倉庫の中に浴室と洗面室を造りました



同じカテゴリー(リフォーム)の記事画像
お気に入りの色と照明器具をチョイスした台所リフォーム
和室を洋室に、OSB合板を使ったリフォーム
機能性・デザイン性重視の台所リフォーム
明るい色使いで、気持ちも明るく!
外壁リフォームでイメージチェンジ
杉の無垢材をふんだんに使ったリビングリフォーム
同じカテゴリー(リフォーム)の記事
 お気に入りの色と照明器具をチョイスした台所リフォーム (2025-05-18 11:09)
 和室を洋室に、OSB合板を使ったリフォーム (2024-11-08 03:06)
 機能性・デザイン性重視の台所リフォーム (2024-07-17 23:58)
 明るい色使いで、気持ちも明るく! (2024-06-11 09:12)
 外壁リフォームでイメージチェンジ (2024-06-10 23:57)
 杉の無垢材をふんだんに使ったリビングリフォーム (2024-06-05 23:59)

Posted by 嫁@美里住建 at 02:03│Comments(2)リフォーム
この記事へのコメント
スケールの大きな改修工事じてすね。

御竣工 おめでとうございます!

お風呂場へのこだわりや好みは、たしかに人それぞれ

多様にありますよね。

ユニットがいいとかわるいとかでなく、こうした工法のお風呂は

たしかに手間や工期がかかるものの、ユニットではてきない

風情感もあり、相互に特徴はありますが、

施主様にとって、一番ふさわしいお風呂は

誰にも遠慮のいらない空間として

日々のいやしの時間になりますよね。
Posted by ほっちゃん at 2024年03月16日 16:08
ほっちゃんさん♪

久しぶりに在来浴室を造りました。30年ぶりくらいです(^^;

職人の高齢化や引退で、こういう仕事ができる職人さんはますます

少なくなりますね。本当に貴重な仕事です。施工中の様子が見れて勉強になりました。
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2024年03月17日 00:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。