2023年06月03日

息子の引っ越し


息子の引っ越しを手伝いましたface22

先日1回目の荷物を運び、昨日、残りの荷物を運び入れました。

よりによって台風。でも、私たちが出かけた時間帯は雨もパラパラで、

もしかして晴れるんじゃないか、と思うくらいでした。


そう言えば、引っ越しも慣れたもので、

近年、娘3回、息子2回、計5回の引っ越しを経験しましたface15

それまでずっと家から通っていた二人ですが、急に移動が多くなりました。


わが家は引っ越しは家族で行ないます。おかけでかなり手際が良くなりましたface21

部屋はだいたい3階を選ぶのでよい筋トレになりますicon21

業者並みのフットワークではないかと自負しています。

夏には娘が東部から戻ってくる。また引っ越し。それもまた楽しみface18icon12


息子の引っ越し



同じカテゴリー(日々のあれこれ2022~)の記事画像
フラワーアレンジメント講座に参加しました2023
手ぬぐいタペストリー
諏訪大社に行ってきました。
手ぬぐいタペストリー
初精米
家庭用精米機をいただきました✨
同じカテゴリー(日々のあれこれ2022~)の記事
 フラワーアレンジメント講座に参加しました2023 (2023-12-23 23:53)
 手ぬぐいタペストリー (2023-12-08 18:55)
 諏訪大社に行ってきました。 (2023-11-21 21:52)
 手ぬぐいタペストリー (2023-10-26 19:00)
 初精米 (2023-10-24 23:33)
 家庭用精米機をいただきました✨ (2023-10-05 19:08)

Posted by 嫁@美里住建 at 21:31│Comments(4)日々のあれこれ2022~
この記事へのコメント
夏から娘さんが同居ってことですか?楽しみですね(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

静岡にいる間に引っ越し2回、それから北海道に引っ越ししたので荷物多くないつもりでしたが、新居に入る時に「これ要らないこれも要らない」と、だいぶ処分しました。

でも、息子さんも娘さんも荷物スッキリしてそうですね(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆
Posted by かったー at 2023年06月12日 20:50
かったーさん♪

一時的に同居することになりました。そのうちまた引っ越しますが(^^;

わが家はこれまで島田市から出たことがなく、引っ越しとは無縁でした。

今は二人ともいろんな経験を積み、充実した生活を送っています。送っているハズ(^^;

かったーさんの引っ越しはダイナミックですよね~。

ちょっと行ってくる、っていう距離じゃないですもんね。

わが家の移動は、車で1時間強ですから、わりとすぐに行けるから近いですね(*´▽`*)

引っ越しは物入りですね。最小限といっても、やはり毎回不要なものがたくさん。

処分代も馬鹿にならないですね(^^;
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2023年06月14日 01:13
ベテランの手際よさですね、

私も長男のことでは、2度ありましたが、

次男の方は遠かったこともあり、

プロにまかせましたが、

引っ越しは、自分の時もそうでしたが、

実にいい汗になりますよね 
Posted by ほっちゃん at 2023年06月19日 06:38
ほっちゃんさん♪

50代のおばさんが、3階まで冷蔵庫や洗濯機を運ぶ姿はそうあるものでは

ないと思います(^^;

そんな風景を見たことないし・・・

通り沿い、しかもちょうど信号で止まる所のアパートに住んだ時は、

見られてるな~と強く感じました(^^;
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2023年06月19日 08:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。