2023年02月23日

シーリング工事


吉田町、Mさんicon25のシーリング工事ですface22

築11年、シーリングの劣化により雨漏りが発生icon10

雨漏りは1度だけでしたが、心配なので全体的にシーリングを打ち替えました。


―Before―
シーリング工事


シーリング工事


―After―
シーリング工事


シーリング工事




同じカテゴリー(リフォーム)の記事画像
お気に入りの色と照明器具をチョイスした台所リフォーム
和室を洋室に、OSB合板を使ったリフォーム
機能性・デザイン性重視の台所リフォーム
明るい色使いで、気持ちも明るく!
外壁リフォームでイメージチェンジ
杉の無垢材をふんだんに使ったリビングリフォーム
同じカテゴリー(リフォーム)の記事
 お気に入りの色と照明器具をチョイスした台所リフォーム (2025-05-18 11:09)
 和室を洋室に、OSB合板を使ったリフォーム (2024-11-08 03:06)
 機能性・デザイン性重視の台所リフォーム (2024-07-17 23:58)
 明るい色使いで、気持ちも明るく! (2024-06-11 09:12)
 外壁リフォームでイメージチェンジ (2024-06-10 23:57)
 杉の無垢材をふんだんに使ったリビングリフォーム (2024-06-05 23:59)

Posted by 嫁@美里住建 at 08:33│Comments(2)リフォーム
この記事へのコメント
たしかにシールは大切たど思います。

建物の寿命にも関わる大事な箇所ですよね。

でも、なかなかこうしたメンテナンスをされない

場合も多くあり、むずかしいところと思うことがあります。

水は天敵ですから、早め早めの処置がいつも大切

だと思っています。
Posted by ほっちゃん at 2023年03月04日 06:40
ほっちゃんさん♪

わかってはいてもなかなかメンテナンスできないお宅が多いです。

毎日雨漏りしているわけではないので(^^;

結構ひどくなってから連絡いただく場合があります。

特に、雨漏りを止めずに外壁塗装をしてしまうと原因を見つけるのが

大変です(-_-;)
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2023年03月04日 10:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。