2023年02月15日
糸鋸講習会に参加しました
榛南建築工業組合の理事による糸鋸講習会2回目に参加しました

新品の卓上糸鋸を持って参戦

1回目より上達しました


自分ひとりでこのくらい作れたらいいのだけど・・・
1回目は糸鋸の刃が曲がったり焼けたり酷いものだった

帰りに練習用のウサギ2個と辰を1個いただいたので、上手くなるよう頑張ります







素敵な作品の数々はこちら⇒Instagram
Posted by 嫁@美里住建 at 23:45│Comments(4)
│日々のこと
この記事へのコメント
糸鋸は前職でちょこっとしか触ったことがないですが、綺麗な曲線は難しかったです!
(成功した記憶無し)
嫁@美里住建さんの作品、成長度合いがすごい!
講師のと大差ないように見えますʘ‿ʘ
(成功した記憶無し)
嫁@美里住建さんの作品、成長度合いがすごい!
講師のと大差ないように見えますʘ‿ʘ
Posted by かったー at 2023年02月17日 09:22
かったーさん♪
かなり校長に手伝っていただきました。
で、もらってきたキットで作業場で練習してます。けど、やはり自分一人でやると
上手くいきません(:_;)
かったーさんはこういう細かな作業は大得意でしょう。
かったーさんなら楽勝だろうな~、と思いながら作ってました(^^;
かなり校長に手伝っていただきました。
で、もらってきたキットで作業場で練習してます。けど、やはり自分一人でやると
上手くいきません(:_;)
かったーさんはこういう細かな作業は大得意でしょう。
かったーさんなら楽勝だろうな~、と思いながら作ってました(^^;
Posted by 嫁@美里住建
at 2023年02月17日 14:48

糸鋸講習会ってあるんですかー・・
知らなかったです。
かわいらしいうさちゃんですねー
私にもできるだろろうか・・こんな
不器用な私にやれたらキセキかも
知らなかったです。
かわいらしいうさちゃんですねー
私にもできるだろろうか・・こんな
不器用な私にやれたらキセキかも
Posted by ほっちゃん at 2023年02月18日 06:38
ほっちゃんさん♪
組合の役員さんのご厚意で初の講座を行ないました。
新築・リフォーム以外にも社寺や彫り物も得意とする現役バリバリの大工さん。
なんともぜいたくな講習会でした。最初の作品は目も当てられないほどでしたが、
だんだんと慣れてきました。2番目に簡単な作品も作れるようになれたら嬉しいです。
ほっちゃんなら私よりはるかに上手にできると思います✨
組合の役員さんのご厚意で初の講座を行ないました。
新築・リフォーム以外にも社寺や彫り物も得意とする現役バリバリの大工さん。
なんともぜいたくな講習会でした。最初の作品は目も当てられないほどでしたが、
だんだんと慣れてきました。2番目に簡単な作品も作れるようになれたら嬉しいです。
ほっちゃんなら私よりはるかに上手にできると思います✨
Posted by 嫁@美里住建
at 2023年02月18日 07:21
