2022年09月24日

台風15号の爪痕


昨夜の台風では、わが家の横を流れる用水路があっという間に氾濫し、

駐車場も田んぼも道路も一面水に浸かり見えなくなりました。

島田市の雨量は1時間に120mmという怖いくらいの雨が降り、

ご近所さんは車を避難させていました。

わが家は収穫したお米をちょっとだけ高いところに移動しました。

その時は、自宅から事務所までの100mの距離も歩いて行けないほど。

お客さんところは大丈夫かなぁ。大きな被害が出ないといいなぁ、と、祈るばかりでした。


一夜明け、事務所の前の道路には、田んぼのワラが流れ着き、ビッシリ積もっていました。

今日は撤去作業のため休業です。

大きな被害はないと思っていたけど、徐々に様子が分かってきました。

被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。


台風15号の爪痕



同じカテゴリー(日々のあれこれ2022~)の記事画像
フラワーアレンジメント講座に参加しました2023
手ぬぐいタペストリー
諏訪大社に行ってきました。
手ぬぐいタペストリー
初精米
家庭用精米機をいただきました✨
同じカテゴリー(日々のあれこれ2022~)の記事
 フラワーアレンジメント講座に参加しました2023 (2023-12-23 23:53)
 手ぬぐいタペストリー (2023-12-08 18:55)
 諏訪大社に行ってきました。 (2023-11-21 21:52)
 手ぬぐいタペストリー (2023-10-26 19:00)
 初精米 (2023-10-24 23:33)
 家庭用精米機をいただきました✨ (2023-10-05 19:08)

Posted by 嫁@美里住建 at 16:15│Comments(4)日々のあれこれ2022~
この記事へのコメント
その後、住宅や事務所の様子はどうですか?

清水区に住んでる弟家族は車が水に浸かって、地域で断水だとか……

かなりの被害だったんでしょうね……
Posted by かったー at 2022年09月25日 20:57
かったーさん♪

弟さん家族が清水にいるんですか(゜o゜)

清水の被害は大きいですね。新聞でも連日大きく取り上げていますが、

復旧にはまだ時間がかかるようです。早く日常が戻ることを願っています。

こちらの被害は大したことないですが、島田市内でも場所によっては床上浸水や

土砂崩れもありました。
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2022年09月26日 07:36
五條さんの方も、状況が心配でした。

そうだったんですね・・

今回の台風においては、まさに自然の猛威が

町や家、山に川、あらゆるところでその力を見せつけ

られました。まさかこんな事態に・・と絶句する光景

ばかりで。みな疲労困憊でした。

まだまだ復旧にはそれぞれのご家庭やお店などで

差がありますが、体に気を付けながらひとつひとつを

クリアしていってほしいと思います。
Posted by ほっちゃん at 2022年10月10日 06:56
ほっちゃんさん♪

本当に毎日、新聞・ニュースで取り上げられていましたね。

でも、実情はこれを上回るものであったと思います。

自然災害の恐ろしさを目の当たりにし、とても太刀打ちできないことを

痛感しました。

それでも断水が解消された様子をニュースで見ることができて良かったです。

完全復旧にはまだ時間がかかりそうですが・・・
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2022年10月10日 10:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。