2022年05月31日

可睡斎風鈴まつり


帰り道、少し時間があったので可睡斎に寄ってみましたface22

毎年恒例の風鈴まつりが開催されていました。 (8月31日まで行われます。)

約2,000個の江戸風鈴が風に吹かれ、とっても涼しげicon12

天気も良く、青空に映える色とりどりの風鈴が素敵でしたface17icon12


可睡斎風鈴まつり


可睡斎風鈴まつり



同じカテゴリー(日々のあれこれ2022~)の記事画像
フラワーアレンジメント講座に参加しました2023
手ぬぐいタペストリー
諏訪大社に行ってきました。
手ぬぐいタペストリー
初精米
家庭用精米機をいただきました✨
同じカテゴリー(日々のあれこれ2022~)の記事
 フラワーアレンジメント講座に参加しました2023 (2023-12-23 23:53)
 手ぬぐいタペストリー (2023-12-08 18:55)
 諏訪大社に行ってきました。 (2023-11-21 21:52)
 手ぬぐいタペストリー (2023-10-26 19:00)
 初精米 (2023-10-24 23:33)
 家庭用精米機をいただきました✨ (2023-10-05 19:08)

Posted by 嫁@美里住建 at 16:27│Comments(4)日々のあれこれ2022~
この記事へのコメント
いい光景ですねー・・

私は行ったことがないですが、

スケールの大きな風鈴まつりですねー。

気持ちもリフッレシュできそうな雰囲気

ですよね。
Posted by ほっちゃんほっちゃん at 2022年06月03日 06:36
ほっちゃんさん♪

江戸風鈴は色鮮やか。音にも癒されました。

チリンチリンではなく、シャラシャラという優しい音がします。

ちょうど良い時期に行くことができました(*´▽`*)
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2022年06月04日 03:03
圧巻ですね!
風鈴まつり、知らなかったです(・o・;)
しかも毎年恒例だったなんて……(´ . ω . `)

一度生で見てみたいです〜
そして心地いい音を聞きたいです( ꈍᴗꈍ)
Posted by かったーかったー at 2022年06月08日 09:52
かったーさん♪

目にも耳にも優しい風鈴は、風も感じることができて素敵です。

短い時間でしたがリフレッシュできて良かったです。

実物は写真で見るより、ダンゼン良いです(*´▽`*)
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2022年06月09日 11:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。