2022年01月08日
トリマー使い方講座を行ないました
ちょっと変わったDIY教室、初の工具の使い方講座を行ないました

講座に参加されたEさんは、今回2回目となります。
再度のお申し込みまことにありがとうございました


基本操作の溝・円・面の加工ですが、組み合わせ次第でいろんなデザインを作ることができます。
とても器用でチャレンジ精神旺盛なEさんだから、すぐに慣れて素敵な作品が作れると思います

時間内にお教えできなかったことを4分弱の動画にして送りました


初の動画撮影は、テンプレート加工の説明と、丸皿加工の実演(久々にノミと玄能も使った

何度も撮り直すとセリフがわざとらしくなりそうなので一発撮りで、
セリフも加工も通しで行ないました

以前から動画撮影をやってみたかった私は満足満足



Eさんから感動のメッセージをいただき、今回の講座もやって良かったとつくづく思いました


Posted by 嫁@美里住建 at 22:28│Comments(4)
│DIY教室
この記事へのコメント
動画は工務店のお仕事に活かせそうですよね☆
(具体的には思い付いてないけど、娘さんがアイディア出してくれそう( ´∀`)と勝手に期待……)
(具体的には思い付いてないけど、娘さんがアイディア出してくれそう( ´∀`)と勝手に期待……)
Posted by かったー
at 2022年01月09日 21:10

かったーさん♪
自分に大きな期待をしなければ意外とできるものだと思いました。
上手くやろうと思ったらプレッシャーも大になりますが・・・(^^ゞ
負担にならない程度にできたら、と思います(^^)
自分に大きな期待をしなければ意外とできるものだと思いました。
上手くやろうと思ったらプレッシャーも大になりますが・・・(^^ゞ
負担にならない程度にできたら、と思います(^^)
Posted by 嫁@美里住建
at 2022年01月10日 19:01

いい講座ですよねー・・
んー私も原点にかえり、習いに行ってみたいな。
いつも進化する美里さんのスクールは、
ほんとにすばらしいです。
んー私も原点にかえり、習いに行ってみたいな。
いつも進化する美里さんのスクールは、
ほんとにすばらしいです。
Posted by ほっちゃん at 2022年01月11日 06:42
ほっちゃんさん♪
工具を上手く使えたら便利ですよね。
DIY教室を始めるようになってインパクトドライバー・ジグソー・丸ノコ・トリマーを
購入しました。
今まではダンナの道具を借りていたけど、自分の道具が徐々に増えて嬉しいです\(^o^)/
工具を上手く使えたら便利ですよね。
DIY教室を始めるようになってインパクトドライバー・ジグソー・丸ノコ・トリマーを
購入しました。
今まではダンナの道具を借りていたけど、自分の道具が徐々に増えて嬉しいです\(^o^)/
Posted by 嫁@美里住建
at 2022年01月12日 23:04
