2021年11月20日

太陽光発電システム・蓄電池勉強会


先日、ビーズプロジェクトで太陽光発電システム・蓄電池の勉強会を行ないましたface22

2011.3.11以降、太陽光発電の設置が急激に増えましたが、

わが家ももれなくその年設置、翌年増設しました。

あれから10年。最初に設置した太陽光発電の売電が終了しました。

来年増設分も終了を迎えます。

その後、蓄電池をどうしようと常々考えていたので、個人的にも大変興味のある勉強会でした。

次回、わが家の太陽光発電について書いてみたいと思いますface18


太陽光発電システム・蓄電池勉強会




同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
田植えを行ないました
4月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました
3月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました
2月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました
みさとの大工スクールに参加されたDさんが見えました
新規のお客様が見えました
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 田植えを行ないました (2025-05-24 21:09)
 4月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました (2025-05-04 14:22)
 3月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました (2025-04-03 08:55)
 2月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました (2025-03-01 23:29)
 みさとの大工スクールに参加されたDさんが見えました (2025-02-11 08:31)
 新規のお客様が見えました (2025-01-18 23:21)

Posted by 嫁@美里住建 at 07:41│Comments(2)日々のこと
この記事へのコメント
太陽光発電の導入は我が家も考えましたが、やっぱり雪が降るとね~……と諦めました。

勉強会があると選択肢が広がっていいですよね。

実家の斜め向かいのお宅は屋根の半分を太陽光パネルを設置してるので、その内お話聞いてみたいなぁと思います(^-^)
Posted by かったーかったー at 2021年11月20日 09:14
かったーさん♪

そうですよね。雪がたくさん降る地域は悩みますね。

静岡県は気候的に恵まれているので、最後まで何事も起こらなければ

お得ですが、こればっかりは年月が経ってみないと分からないですね。
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2021年11月22日 11:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。